投稿

#1055 直4ターボでも、リアマルチリンクでも、マスタングしてた6代目モデル。

イメージ
 さて、マスタング。そう、とうとうリジッドサスペンションを捨てた、6世代目のマスタング。本日、試乗会があったので出かけてきましたが、国際試乗会を除いたローカルな試乗会としては北米についで二番目の試乗会だとか。といいますか、北米でもようやくデリバリーが始まったばかりで、今回の試乗車も空輸したほどだったとか。仕事の忙しさからもはや欠席しなきゃならんかなと思っていましたが、無理して出かけて、良かった、良かった。  もちろん、クルマが良かった。といっても、それはヨーロッパ車のようなクルマたる良さではなく、マスタングとしてとてもいいというレベルの話。直4ターボエンジンになろうと、リアマルチリンクサスになろうと、マスタングはマスタングでした。といいますかね、いい素材を集めながらも、それをわざとマスタング風味に仕立てています。ステアリングは緩さを消し去っているものの、オンセンター付近とそこから先でフィーリングを変えています。つまり、オンセンターを緩く見せつつ、実は緩くない。で、エンジンは、アクセルを少し踏んだだけで、スロットルがガバっと開いたかのようなパワーを出しますが、アクセルを戻すとすぐにパワーも落ちる。つまりですね、実用域において扱いにくさが、ない。エンジン&エキゾーストサウンドも通常は静か、とっても静か、なのにアクセルを踏み込むと、吠える。意図的にやっているでしょ、そういわんばかりのセッティング。  さらに、乗り心地は、スポーティなシャシーセッティングと19インチタイヤによって、バタ付きが顔を出しますが、観察すると、乗り心地は悪くない。突き上げも硬さもない。不満は全くない。つまりですね、リジッドかのように、わざとばたつかせています。  どうしてV8じゃないんだって声もあるかと思いますが、この直4がいい。先に書いたように、直4なのに、2.3Lなのに、V6みたいなフィーリングを表現しているし、サウンドを奏でます。たしかに、頭が軽いって不思議な雰囲気はありますが、フロントタイヤが遠いってフィーリングはそのままですし、いい意味での軽快感に繋がっていて、そこには楽しさもあります。んー、いい。とっても、いい。マスタングとして、いい、そして、とてもおもしろい。  考えてみると、400万円台まででトルク40kg-m台を出しているエンジン搭載モデルって、スバルのレヴォーグとWRX、

#1054 おもしろさ、楽しさは、混沌としているところにある、って話。

イメージ
とうとう来ましたか、速度・容量無制限で、低価格かつ音声付きのMVNO(画像は製品写真を扱うにつき、アフィリエイトリンクが貼ってあります)。で、2780円(税抜き)ですか。b-mobileの沈黙はこういうことだったんですなぁ、と関心しつつ、こんなプランがあったら丁度いいのになぁと思っていたところ。でも、b-mobileって、iPhoneで、テザリングできるんだっけかとか、あれこれ分からんことはあるんですが、ま、あれこれの解約金と相談の上、飛び込んでみようかと思ってはいますが。  それにしても、MVNO系のこの競争の動きの早さは、戸惑いを覚えつつも、とっても刺激的。なんでも、広まる前の初期の混とんとしたところに楽しさがあるなぁと思うわけで。インターネットも、ヤフオクも、そうでしたな。  そうそう、このタイミングでmineoからアンケート&座談会への誘いが届きました。って、ユーザー皆に届いたようですが、アンケート結果を公表しつつ、座談会での内容を公開するようですが、そこに無理矢理のイメージアップ作戦があるような気がしてなりません。やっぱりですね、iOS8に対応できないこと以前に、その対応(具体的にはプレスリリースの言葉の使い方)に問題があると思います。  そう考えると、IIJmioは、Twitterでの細やかかつ丁寧な対応や、情報公開やら、好印象。b-mobileも、リリースで「MNOがやらない、やりたくないサービスを提供するMVNO」と謳います。ポーズもあるでしょう、でも、ポーズの取り方もいろいろなんです。

#1053 ドタバタの中、ドタバタゆえに、発見する、あれやこれや。

イメージ
 最近、物事が繋がるというか、意図していないのに導かれているってパターンが多くあります。なんでしょう、これと思っているんですが、捉え方の話なのか、どうなのか……。  そのひとつ、ほほぅと関心したことがありました。最近、仕事のドタバタから、部屋も、資料を取り出してはそのまま放置、次の資料を引っ張り出しては積み上げたままって感じなのですが、そのドタバタの中からひとつの資料がふっと出てきました。今回のドタバタがなければ、一生見ることがなかっただろうと思われるひとつの資料。で、そこから本になりそうなアイディアが浮かび上がりました。偶然といえば偶然ですけど、片づけなかったことによる、いやいや、ドタバタがもたらしたお導き。たとえ、バタバタであっても、何かにつながるんだなぁと感心、関心。  そういう意味では、って、話を無理矢理とつなげますが、先日行われたBMWフルラインナップ試乗会で、MINI5ドアクーパーと120iを同時間帯に借り出したのは大正解でした。比較したことによって、互いのアドバンテージがより見えたとでも言いましょうか。1シリーズは120iでしたから価格的な横並びにはできませんが、まぁ、グレードを上手く合わせれば、どっちにするか、一瞬でも悩むモデルどおし。で、乗り比べて感じたのは、意外にもミニの完成度の高さでした。5ドアということもあって走りのバランスもいいのですが、なんていうんでしょうかね、FFとFRを超えたところにある、世代差があったような気がします。それは、ブランド違いによる表現の違いではなく、3年という年月による世代の差。ハンドリングはかたやクイック、かたやFRライクでナチュラルなのですが、それを除いたところにあるベースフィールは、ミニのほうが質感に富んでいる。サスのストロークも、意図的に量を減らされたミニに対して、豊かさを求めた120iではありますが、ストロークのフィーリング、つまり質感はミニのほうがいい。  ただ、1 シリーズもぼちぼち大きな改良が行われる時期にきていますから、近いうちに進化するのでしょうけども、ここまでの差があるとは思わなかったってな印象を受けました。ちなみに両モデルを横並びにしてみたところ、5ドアになってもミニは、ミニでした。比較すると1シリーズのリアドアの開口部、シート含め、広いのなんのって。

#1052 解約するなら早いほうが被害は少ないと、mineo脱出な話。

イメージ
 6台目になるのでしょうか、iPhone5cを手に入れました。もはや業者のようではありますが、海外へ持っていって転売やらはしていません、すべて家族で使う分です。というわけで、手に入れたiPhone5cは、docomo版で、母親用。え、すでに使っていなかったっけか? と思われるかもしれませんが、使っていました。でも、au端末で、mineoにて使用していました。そうなんです、使い始めは通信速度含めてなんら問題なかったんですが、iOS8に対応できない状態とテザリングできないことが痛手となりまして。 このままでいるというのもひとつの方法でしたが、70歳の母親にとってiPhoneですべてというのはやはり辛く、iPadを加えたほうがいいというひとつの結論と、何よりも、誤ってOSをアップデートしてしまったら最後、使えなくなるって危険性もありましたので。  それにしても、高齢者に、MVNOは難しいです。IP電話であろうとFacetimeであろうと、すべて同じ電話。通話料なんぞ、しったこっちゃないって感じです。ただ、そんなことがあっても、やっぱり、iPhoneがあるメリットは大きいようで、出かけた先で時刻表調べたり、娘とメッセージでチャットしたり、孫とビデオチャットしたりと、それだけでも980円/月(データ通信分ね)の価値はあります。ですから、解約料やら手数料も払ってでもという意味合いが生まれてきたわけですな。  というわけで、離脱です。さいなら、mineo。って、妹だけ残りますけど。

#1051 忙しいなりに、あれやこれやと考えることの多い年末の話。

イメージ
 取材な日々はいったん過ぎ去り、原稿執筆な日々を過ごしています。家から出ず、牛乳も買いにいけず、高尾へ遊びに来たという知人の誘いに応じられず、起きては原稿書き、ご飯食べては原稿書き、で、寝て、また原稿書きを繰り返していますが、終わりません。ってか、終わった途端に、新たな依頼が舞い込みます。なんでしょうか、これ。 って、個人的には、ふと来年への助走が始まっているように感じたのですが、どうなんでしょうかね。いいことありますかね、来年「も」。  ということで、日々仕事ですが、かなり前から当て込んでいたプライベートな予定もありました。そのひとつが、スタックランドファームでの走行会(写真)。って、気付いたら、うちのグランドチェロキーに乗ったのは3週間ぶりになるのかな。あ、来年の1月早々に車検で、14年目を迎えます。つまり、自動車税も重量税も割り増しとされてしまいます。で、走行距離は23万kmを前にして、さてどうしたものかと考えています。案はいろいろとありますが、じっくり考えていられないので、結論は先延ばしになりそう。ただ、登録は抹消しても、手放すことはしません。これだけは確実。  ちなみに、スタックランドファームで、クルマも自らも泥だらけになった翌日は、シトロエンのピカソとプジョーの308の試乗会でした。ちなみに会場はハイアットリージェンシー箱根だったので、家には帰らず、御殿場に宿泊して原稿書き。で、翌日は、泥だらけのままで、ハイアットへ。ってことはなく、いちおう洗車しました。でも、ホテルについてみれば、泥がボディに付いていまして、雨降りだったとはいえ、少しだけ恥ずかしい思いをしました。  というわけで、年末らしいこと、何もしていません。年賀状の発注すらしていませんし、年末年始の過ごし方すら何も計画せず。そこに年末にインタビューやら試乗会やらが、と思ったら、年明けてのあれこれも。ま、いいことです、いいこと。

#1050 相手のことを良く知るためには、じっくりな対話が必要って話。

イメージ
 そして、金沢にいました。横浜市金沢区ではありません、石川県金沢市です。自走です。クラブレガシィの撮影です。新しくなったレガシィとアウトバックと、レヴォーグと3台を連れたって。まぁ、詳しくは誌面を見ていただくとして、その走行距離は実質24時間で1200kmだったか、そのぐらい。ほとんどが高速走行だったので、正直、クルマの素性を探るには不足でした。といっても、時間が確保できないタイミングでの取材だったので仕方がなく。ただ、相手のことを深く知るには、突っ走るだけではなく、時に立ち寄り、時に対話し、時に考え事をしないと、いかんなと改めて感じた次第。  あ、寒気が入った北陸は、写真のとおり。って、これ、なぎさドライブウェイ。荒れていないように見えますが、立っているのが辛いほどの強風で、もはや砂浜は見当たりませぬ。青空が見えるのも、強風ゆえのこと。  話は変わりますが、東京芸術大の日本画科を卒業された方と、ゆっくりと話をする機会があったのですが、やっぱり、日本は、芸術に対しての捉え方、理解がまだまだだそうで。たとえば、美術館に足を運ぶということに関して、行く行かないではなくって、その中間、つまり、なんとなく行くって方が、日本では極々少数であるのに対して、海外では少なくはないそうです。つまり、社会のベースとして、文化として、芸術が浸透しているか、って話。  知識と直結しない、アート(感性)の話ですな。金銭的には豊かになった(最近は違うか)としても、心の豊かさはまだまだなんだな、なんてことを改めて感じました。

#1049 その仕上がりに驚いた、プジョー308とシトロエンC4ピカソ(+グランド)。

イメージ
 原稿書きに追われる以前に、試乗会や取材で手いっぱいで、ほかに何もできずという身動きの取れない状況に突入しています。なので、メールの返信もしていませんし、経費の計算もしていません。そして、あっちの原稿は全く手付かずですし、そっちの原稿も同様。さらには、送られてきたラフも見ていません。すみません。明日は朝から晩までBMWフルラインナップ試乗会で、それが終わったら金沢まで自走してきなさいと言われています。大丈夫なんでしょうか。  というわけで、今日は、プジョー308とシトロエングランドC4ピカソ、C4ピカソの試乗会でした。とまとめてしまうのもなんですが、ともに良かった。といいますかね、ともに同じプラットフォームをベースにしており、プラットフォームがいいがゆえに、クルマの仕立てもとてもいいと。  308は、もはやCセグという枠の外にあるアッパークラス感を手に入れていまして、ある意味、ゴルフ7を超えています。でも、あるところでは、ゴルフ7を超えていません。まぁ、なんだろうか、上質感やら硬質感やら、なんとなくCクラスに似ている何かを覚えました。というぐらいに、良く仕上がっていました。いろんな見方はあるでしょうが、個人的には猫足は健在だと感じました。ただ、それは新しい猫足であり、かつての猫足フィールを期待すると、違うと感じるかもしれません。いずれにしても、バランスという意味合いでの好印象は16インチでした。  一方のピカソは、いずれも、悪い意味でのいい加減さが消え去っており、良い意味でのいい加減さが際立っていました。つまり、クルマたる質感がとても印象に残りました、と。それぞれについては、C4ピカソが意外にスポーティに仕立てられており、一方のグランドC4ピカソはMPVたるゆったりを作りながらも、余計な動きを消し去った分ハンドリングに楽しさがあり、いずれも好印象。乗り心地? いうまでもなく、いいです、シトロエンテイストが好みの方も、ドイツ車テイストが好みの方も納得できると思います。 先ほど、原稿にも書きましたが、C4ピカソとグランドC4ピカソには国産のミニバンにはない楽しさがあります。そして、押し出し感と存在感を取り間違えているモデルにはない、デザインセンスも、またとてもいい。そうなんです、走りから装備、デザインにまでブレが見当たりません。  と、短信。両モデルともに