投稿

ラベル(アバルト)が付いた投稿を表示しています

#1516 アバルトらしさが表現されていた、アバルト・124スパイダー。

イメージ
 続いてはアバルトの124スパイダー。マツダのロードスターベースであることは御存知のとおりですが、まぁ、チェックポイントはロードスターとの違いであって、多くの人がそこを知りたいんだろうな、なんてことを思います。結論から言いますとね、感じたことはふたつ。ひとつは、アバルトテイストである、やんちゃパフォーマンスを得ていること、もうひとつは、ロードスターのバランスの良さ。そうなんですね、ロードスターに対しての捉え方も、また、プラスとなりました。  昨今のアバルトについては #1309 にて書きましたとおり。中途半端さがないんですね。って、その分、価格もそれなりだったりしますが。ただ、その中途半端さがないといっても、何でもかんでもレース仕様というわけではなく、意外にも日常で使えるというテイストを残しているところがとってもいい。この124スパイダーはそんなアバルトが仕立てたモデルですから悪いわけがない。ただ、ターボエンジンに過激さはありませんでしたし、ビルシュタインを用いたサスペンションも想像していたほどにスパルタンに届いていませんでした。って、それらは期待とのズレであって、逆にいえば、先に書いたアバルト流の仕立てそのもの、つまり日常でも使える感にあふれたモデル。まぁ、その分、刺激不足とも表現できるのですが、124スパイダー第一段としてはいいんじゃないでしょうか。ほら、刺激的なモデルが用意されているでしょうから、きっと。  ただですね、ひとつだけがっかりしたことがありました。それがインテリアの仕立て。わりとどころか、ほとんどロードスターのままでして、400万円を切った価格づけからすると、ここにコストを掛けられないことは理解できます。とっても理解できるんですが、運転していると、どうしてもロードスターが思い浮かんでしまう。となると、あと100万円プラスしてでも、ロードスターのイメージが残っていない124スパイダーを期待してしまいます。  そうそう、ロードスターのバランスの良さを感じたと書きましたが、先日のRFテストドライブでも感じたのですが、1.5LNAエンジンとシャシー、ボディとの組み合わせがとってもいい。ライトウェイトスポーツカーを大切に作り込みたかったが明確であり、そこにやっぱりブレがないことを痛感しました。どちらを買うかと問われたら、ロードスター。やっぱり、RFでし

#1309 スペックは違えども愉しさは同じ、アバルト695ビポストとスマートフォーツー。

イメージ
 スポーティがもたらす愉しさを全面に打ち出していたのが、アバルト695ビポスト。いくらハイパフォーマンスチューンを施しているからといって、標準仕様で599.4万円はちょっと高すぎやしないかと思って、乗ったらば、……、いやー、まさに絶品といった感がありました。安い。これ、安い。なんていうんでしょうかね、ベースを感じさせないといいましょうか、そんな感じ。それでいて快適性もある。シフトレバーに手を伸ばすと、すっと手に馴染み、そしてシフトパターンに沿って手を動かすのではなく、手の動きにシフトパターンが付いてくるかのようなフィーリング。新型ロードスターにもその雰囲気はありますが、その上をいっています、これ。当日は、残念ながらエンジン不調でブーストが上がらないという状況でしたが、その片鱗から察するに、公道でフルパフォーマンスを愉しむことは、まぁ、無理でしょうな……。それにしても、愉しい、愉しい。  で、速度域といいましょうか、加速度域は違いますが、やはり愉しさがあふれていたモデルがスマートフォーツー。ボディサイズを大きくなりましたが、いい加減とは異なる、あのラフさあふれる乗り味がイマドキ流にアレンジされていました。それにしても、久しぶりに乗りましたよ、 ピッチングが感じられるクルマに。やっぱりホイールベースが短いと難しいんだなと最初思いましたが、これ、違いますな、あえて仕立てていますな、といった感じ。フォーフォーに乗ることはできませんでしたが、あちらがあるから、こちらはこういう仕立てにすることができたんでしょうね。なんて考えると、ルノー・トゥインゴの乗り味が果たしてどうなるか、愉しみだったりもします。

#1253 あれこれワクワクしてくる第44回東京モーターショーの話(その1)。

イメージ
 さて、今年は2年に一度開催されている東京モーターショー(→ ■ )の開催年です。会期は10月29日〜11月8日で、一般公開日は10月30日〜11月8日となります。場所は、前回と同じ東京お台場の東京ビッグサイト。実は、モーターショー関連の本を製作真っ最中なのですが、すでに公開された情報がありますので、東京モーターショーのあれこれ、第1弾を書いてみましょうかね。   まずは、シトロエン、プジョー、DS。DSがブランドとして初参加となることがトピックですが、個人的には、シトロエンのカクタス(画像右上)の出品にちょいと興奮気味。日本市販までも予告されており、さらに大注目。デザインどおりに走りも緩さがあふれているようなので、かなり気になる存在となっています。ただ、予告された導入予定は2017年とのこと。デビュー時にはインパクトが薄れてしまいそうで、ちょっと心配。ま、イギリス仕様とて、現在、MTがメインで、ETGしかありませんから、6ATの登場まで待つしかないことなのでしょう。あ、あとは、プジョーブースのディーゼルの508GTの登場も気になりますし、DSブランドがどういうブースデザインをしてくるかは、さらに気になっています。  マツダが公開したスポーツコンセプト(ワールドプレミア)の存在は、東京モーターショーのトップレベルの話題になるでしょう。マツダは、これからのモーターショーでは、ケーススタディモデル、つまりコンセプトカーは出品しないと言っていましたから、そのままのスタイルではないにせよ、近い将来にデビューは確実。見どころは、そのコンセプトやらデザインもですけど、パワーユニットを発表するかどうか。ロータリーエンジン復活なのか、ガソリンなのか、ハイブリッドなのか。本を製作している我々も、まだ知りません。 まさに、モーターショー開幕までのドキドキも、マツダたる演出なのです。  ホンダは新型FCV(仮称)のワールドプレミア、NSXとシビックタイプRのジャパンプレミア予告していますが、個人的には、フランクフルト国際モーターショーに出品されていたHonda Project 2&4 powered by RC213Vに興味津々。ホンダらしさ全開といったモデルで、これぞ、ワクワクさせてくれるコンセプトカーといった感があります。クルマを持つことが当たり前となった時代におい