投稿

#345 足を踏み入れただけで、買わなければいけない気がする、Apple retail store。

イメージ
 久しぶりにApple retail storeへと足を運びました。なぜ久しぶりなのかといえば、まぁ、最近、混んでいるって話が漏れ聞こえていたからというのがその主たる理由。というわけで、Retina Macbook proすら、まだ見ておりませんでした。  で、久しぶりに出掛けたのは、母親のMacmini用に購入したApple keyboardの修理のため。Genius barを利用するのは2度目ですので、対応やら利用方法やらは分かっておりましたが、予約を入れた前日から妙に緊張してしまって、何時の電車に乗ればいいのかからどうやってもっていくか(画像)、果ては何を着ていくかまで、ちょいとドキドキしつつ、ワクワクをしておりました。  さて、当日。いつ足を運んでも、 Apple retail storeに入る瞬間はフワッとした空気に包まれる感があります。なんていうんでしょうか、いらっしゃいませとは違う、お帰りなさい的フィーリングとでも言いましょうか。ただ、今回はそれと同時にお客とスタッフの雑念が頭から被さってきてまして、1Fを通り抜けたい気分になり、脇目もふらず、スタッフの声掛けにも応えることなく、2FのGenius barへと直行しました。もちろん、階段を利用して。ところがですよ、2Fへと到着したらGenius barがない、あのカウンターがない。はっ、移動したのか、と気付きましたが、まさかあの1Fへ移動? いや、4Fに移っただろうと推測して、何もなかったふりをして階段をさらに上ることに。結論としては、Genius barは4Fへと移動してワンフロアすべてを使っておりました。まぁ、振り返ってみますと、2Fにあった頃は、あのフロアにアクセサリーコーナーとGenius barが混在していており、まさに何が何だか分からない場所になっていましたから、この移動は正しいですな。ただ、以前にも増して 、相談者と待ち人とスタッフだらけのフロアに、難民が押し寄せているかのような、雑念(1Fとは違う)を感じましたが。で、 keyboardはその場で新品に交換。対応は、いうまでもなく、爽やかさに通じる爽快さがあり、それは心地よさすら感じるものであることは変わっていませんでした。  今回、いちばん驚いたのは、かなり使い込まれたdellのノートがカウンターに載っていたこと。オーナー層の広が

#344 少々の無理が見えるけど、たいへんよく頑張りましたをあげたくなる、CX-5。

イメージ
 さて、マツダのCX-5ですな。知人2名が購入に踏み切るという、周囲でも人気あるモデルですが、まぁ、以前にも書いたように、その仕上がりに不足はなく、「どうかな?」と、訊かれたら、「素直にいいんじゃない」と勧められるモデルだと思います。ただ、そういう相談の時に必ず、4WDと2WDどっちにすべきか、さらには、ガソリン、ディーゼルどっちにすべきかってことを訊かれます。心は4WD+ディーゼルに決まっているようですが、でも訊くんです。まぁ、迷っているというよりは、確信が欲しいんだろうなって感じですな。ガソリン+4WDがベストかなぁと口にしても、スルーされますから。いや、ディーゼルって選択が悪いっていうんじゃなく、バランスの話です。  今回、取材でディーゼル、4WD、19インチ、BOSEオーディオという、最上級な組み合わせモデルを借り出しました。約600kmを走ってきましたが、感じたのは、以前の試乗会とほぼ同じこと。ただ、あれと思うことも少々ありました。まずは、19インチの乗り味、バネ下の動きを上手く抑え込んでおり、不快感に繋がる固さにはなっていないってところまではは試乗会と同じでしたが、 少々の段差においては、確実にゴトンを発生し、そこにやはり 無理が残ってしまっていることを感じました。指定空気圧は250kPaで、19インチ、致し方ないか。でも、まぁ、あの価格帯であること、17インチと共用していることを考慮すれば、合格点をあげたくなります。ちなみに空気圧変化による乗り味への影響が大きい、 ってな話を開発者から訊きましたが、その点でもシビアな面を持ち合わせていますから、そのあたりかな。  ディーゼルエンジンのトルク感についてはいまさら語ることなく。太いだけじゃなくて、中回転域でしっかりと存在するため、扱いやすいし、スポーティな走りにも対応。ATのギア比やマネージメントもスポーティ走行に的確。で、エンジン トルクがある分、 とっちらかる前に タイヤはドライバーに対して かなり早めにアラート(鳴き)を出すようにセッティングされてます。つまりですね、これ、 グリップ力を超える前のフォローであり、そんなところも計算尽く。ブレーキは、初期制動部が実に細やかに作られており、これも美点。わずかなタッチで制動力が穏やかに立ち上がり、踏み込むとリニア+α(安心感分)の制動力を与えます。実に美

#343 あれやこれやと知っているつもりが、それこれと発見が連鎖する八ヶ岳。

イメージ
 なんだかんだいいながらも、今年も誘われるがままに、気がおもむくままに、八ヶ岳へと足を運んでいます。というわけで、先日の3連休もおりました。で、カフェ花豆の手伝いをしながら、のんびりとまったりと、いろんなことに巻き込まれるがままに八ヶ岳ライフを過ごしておりました。  あまり口にしすぎるのも良くないと意識しながらも、やたらと口にしていたのが、こっちはやっぱりいいなぁ、ってなフレーズでした。何もかもがいいとは、簡潔すぎますな。流れゆく時と、囲まれる自然とに、もはや逆らうことは出来ず、ただただ、たゆたうライフスタイルに圧倒されるとでもいいましょうか。何もせずしても、贅沢な気分になれるし、浸れる。そして、その全てが、 これでいい、これがいいを感じさせてくれることに帰結するのです。端的な単語を使えば、充実となるのかな。  連休終焉とともに帰京するつもりでしたが、最終日にもらったレタスだけを先に宅配便で送り返し、本人は居残ってみれば、写真のような夏空が広がったりして、もう、やっぱりいいなぁを連発。知っているつもりが、知らなかったことをあれやこれやと教えられ、温泉に浸かるためだけに乗鞍高原へと足を運んだり、兎にも角にも贅沢な4日間を過ごしてきました。  まぁ、これも住んでいないから感じ取れることなのかもしれませんが、住んでいたらもっと豊かな時を過ごせるのかなとも思いました。今年は寝床を借りていないため、常に東京へ帰ることを意識し、宿を確保したりとしていることで、良さを強く感じ取っているような気もしますが。  8月のお盆前後は、やはり八ヶ岳に入り浸ることになりそうです。

#342 そろそろ引退? いやいや、まだまだ日本にはカローラは必要だったって話。

イメージ
  11代目となるカローラがデビューしました。コンセプトはこれまでと変わっていませんが、HV全盛な昨今において、そのポジションを見直し、サイズを見直し、オーナー像を明確にして、最新モデルへと進化しています。まぁ、商品企画を含めて、よく練られていますし、その理想像を実にハイレベルに具現化しています。つまり、いいということ。  そもそも、ワタクシ、5ナンバーという境を強く意識しなければならない家庭で育ったため、ボディサイズ全幅1700mm超え、排気量1500cc超えには抵抗があります。というか、ありました、ですな。まぁ、気付けば、4700ccに乗っていましたっけね、失礼。それはともかくとして、今だにどこかに5ナンバー枠に対する固執があります。ゆえに、昨今の国産車の5ナンバー枠突破については残念に尽きるんですが、って、V8オーナーの発言はまったくもって説得力ないですね。  今度のカローラは、セダンはオジサン受けを目指し、ステーションワゴンは30-40代を中心としながら幅広い層を狙ってきました。まぁ、正論でしょうし、正解だと思います。だからといって、走行性能については媚びていないし、イイモノを作ろうという意気込みがあちこちに見られました。トヨタとしては、ともに新開発となる1.5L+CVTがイチオシとしています。たしかに、ひとクラス上を感じ取れる質感があふれていることから、満足感高いモデルであることは間違いありません。新しいカローラ像をダイレクトに表現していますし。しかしですね、個人的には1.3Lがよかった。またベーシックグレードを選ぶと言われそうですが、ベーシックだからいいというよりは、この1.3L、クルマとは軽量であることが、すべてにいい影響を与えるという基本を改めて感じさせてくれるモデルでして。もちろん、エンジンにパンチはありません、でも、その軽快な走りは、ワインディングを楽しくしてくれますし、14インチというタイヤサイズも手伝って快適な乗り心地を提供してくれます。今回は1.8Lをラインアップから外していますから、この1.5/1.3Lというラインナップは実質的なダウンサイジングを意味します。しかし、プリウスではなくアクアではなく、このカローラを選ぶ理由として、このダウンサイジングをもっと強く謳うべきであり、 1.3Lをもっと選びやすくしても良かったのでは? と思うと

#341 粘りに粘ってギリギリまで使い切ったリアブレーキパッドを交換した、って話。

イメージ
 前回の車検時、リアのブレーキパッドが残り少ないので、交換しましょうかと進言されましたが、ギリギリまで粘ることを決断。で、最近フィーリングが変わってきたので、本日、ようやく交換となりました。早めに交換しても、最近ではブレーキパッドのリサイクルもされているので、無駄にはなりませんが、消耗パーツが安くないジープ純正パーツにおいては、ギリギリまで粘りたくなるのもまたユーザーの素直な気持ち。今回はまさにギリギリまで使ってしまいましたが、リアもフロントもパッドはともかく、ローターの交換時期ゆえに、年末の車検での出費が心配だったりもします。 と言いますか、車検の度に、これが最後かなと思うのですが、細かいトラブルはあっても大きなトラブルがないこともあって、まだまだ乗るかなと思う気持ちもあって、先は分かりません。  で、ブレーキパッド交換後、 魚を買うべく 川向こうの魚屋まで走ってきましたが、いろんな意味で安心感 も改善されておりました。ただ、 フロントが強すぎることもが明確に。立ち上がりが鋭すぎて、利きすぎ感が強い。つまり、フィーリングが良くない。ブレーキは利き、つまり制動力ばかりがピックアップされますが、踏み込み量に対するフィーリングが大切でして、うちのグランドチェロキーのように緩さ満開なクルマに取ってはなおさらのこと。次回交換の際には、何か考えないと。って、そこまで乗るのかって話、乗れるのかって話に戻るんですが。

#340 16インチ仕様なら86よりBRZ、で、アウトバック3.6Rはやっぱりいいって話。

イメージ
 あ、#339の試乗会とは、スバルの新型水平対向エンジン搭載した、 インプレッサ、レガシィ、BRZの フルラインナップ試乗会でした。個人的には、レガシィはクラブレガシィの取材ですべてに乗っていましたし、インプレッサも試乗会で試乗済みでしたので、マストはBRZだけでした。ただ、BRZでも、 #319で書きましたように チェックしたいのは16インチの乗り味でして、かなりピンポイントなグレード選びを望んでの参加となりました。ところが 、前日だったかな、クラブレガシィの編集長から試乗会場に旧型エンジンのターボ車と、乗る機会がなくなってしまった3.6Rがあるので、乗ってきて欲しいとのリクエストが。つまり、今回の試乗会は、BRZは16インチ限定、レガシィは旧型の2.5GT、アウトバック3.6Rという、なんとも奇妙なラインナップを狙うことになりました。  プレス向け試乗会では、試乗車のグレード選びはたいがい早いモノ勝ちですから、今回も少々早めに到着するように出掛けました。で、受付するやいなや、いきなり、先の3車種をリクエスト。まぁ、BRZはヨシとしましょう。ところが、新型エンジン体験試乗会なのに、旧型エンジンを口に出したものですから、先方はぽかん。主旨を説明して、無事に希望の3車種を確保できました。  レガシィについては、次号クラブレガシィで語りますが、アウトバック3.6Rは残すべきグレードだと痛感しました。単純に6気筒とか、大排気量とか、ATという、個々のハードウェアの価値というよりは、そのバランス、パッケージングに、今でもアドバンテージがあることを感じ取りました。水平対向エンジンフィールながらも、中回転域にトルクフルと言えるフィーリングがあり、適度な緩さあふれるハンドリングとの相性がとてもいい。試乗したのはB型でしたから、これがD型であるならば、とんでもなくいいのではないかと推測できます。  と、前置きが長くなりました。BRZの16インチ仕様(MT)の話ですな。結論を述べますと、86で感じ取った物足りなさは見当たらず、簡単に言えば頑張りすぎていないところがとても良かった。タイヤのグリップ感、シャシー剛性、パワーにいたるまで丁度よく、物足りなさを感じず。開発者の訊けば、そのとおりとのこと。16インチ仕様をノーマルのままに乗るならば、乗り味の面ではBRZのほうが満足感は高い

#339 アウトレットで大切なのは、冷静さと、必要なものだけを買うというスタンス。

イメージ
 以前、書きましたが、アウトレットにて、品揃えが豊富であり、かつ、掘り出し物に巡り会える機会が高いのは、 金曜日夕方だそうで。その理由は土日に向けて品物が入荷するからだそうですが、そんな裏話を訊いてから、アウトレットに出掛けるのは金曜日の夕方になりました。で、先週金曜日に御殿場で試乗会があったので、立ち寄って来たのですが、見事なまでに掘り出し物に巡り会いました。というか、アウトレットの術にはまりました。  そもそも、最近はアウトレットへは無駄に出掛けず、必要なものがあったら足を運ぶというスタイルにスイッチしていました。が、#338で書きましたとおり、今号のクラブレガシィにて数年前と同じ服で写ってしまったこともあって、目新しいものを入手すべく、立ち寄ってきました。  で、発見したのが、写真のブルーのポロシャツ(2900円)。値下げ品がまとめられたワゴン内で見つけつつも 、ま、安くはないけど、悪くもないし、と手に取りつつも、視線を上げたら目の前には3点で1000円引きのポップが。ほかにもあるかなとワゴン内を探ったら1100円のシャツを発見。と、この2点目までは良かった。ところが3点目が見つからない。店内をうろつくこと10分ほど、先ほどとは異なるワゴン内に、このグレードのポロシャツを発見。こちらは1400円。どうしても買わなきゃいけないわけではありませんでしたが、1000円引きになるならば、400円で買えることになるからと、これで3点としました。  そして、レジへ向かうと、全部で5点のお買い上げになるとさらに2000円引きで、そこにあるTシャツ2枚ならば(合計で2900円だったらしい)それらを900円で手に入れられることになりますよと、にこやかな作り笑顔とともに言われたものの、以前、この手のマジックでわけわからなくなったことがあったので、即座に、しかし丁重に断り……。 でも、後で考えると、出費は増えるものの、トータルすると買い得感が増すのか、と思いましたが、まぁ、いらないものを買う必要はないわけですから、この決断は正しかったように思います。今でも。たぶん  さて、で、帰ってきて、品物を見てびっくりしました。この2つのポロシャツ、色違いでした。まぁ、いいんですが、なんと価格差は倍で、ブルーのほうが高く。まぁ、気に入っているからいいんですが、価格が倍であることを知ると