投稿

#251 イマドキに必要なのは、そこに込めた想いをアピールするずうずうしさ。

イメージ
 日産からデビューした電気自動車リーフですが、意外にもたんなる電気自動車ではありませんでした。分かりやすく言いますと、これを機にこれまでのクルマとは違う乗り物であることを主張するかのような、コンセプトがあれやこれやと込められていたと。   たとえば、 写真下はラゲッジルームに配置されている充電用ケーブル専用バッグですけど、あえて、バッグスタイルにして、ロゴまで入れて、取り付けも確実性を持たせているんだそうな。その意図は、EVの新しい操作のひとつ、 充電すら楽しめるものにしたかったと。たかがバッグ、されどバッグ、ですな。  また、 充電口をフロントにしたのは、たんに前向き駐車云々とか、そういうつまらない理由かと思いきや、フロントとはドライビング前に必ず見るところゆえに、たとえケーブルを外し忘れたとしても、それに気付きやすいという配慮もあってのことだそうで。  こうした込められ想いは説明しきれないと諦めるのではなく、分かってもらいにくいからこそ説明すべきではないかと思うのですね(本来は説明の必要がないことが理想ですけども)。これは販売窓口であるディーラーの役割と思いつつも、むしろ我々の役割かとも思ったりしましたが。  さて、肝心なEVとしてのリーフですが、デフォルトモードですでに想像している以上のパワー感があり、まさにEV= 走らないというイメージを払拭させようとしたかのようなフィーリングは、 ちょっとやり過ぎ感を覚えましたほどでした。 逆に、走らない……、ではなくて、まさにインテリジェントな走りをデフォルトにして、パワーモードを加えるというスタイルのほうが、スマートに思えるのですけどね。  そのほか、あれやこれやと新しい感覚がありました。マスがセンターに集約されているため、車両サイズを感じさせないのに、タイヤが後方にあることを感じさせるという、不思議なハンドリングフィールは、よくいえば、新しいドライビング感覚。トルク制御を行って、ロータリーエンジンライクに、まさに美しさを伴ったスムーズな発進加速や、ゆったり感をもたらすサスのストロークを生かした乗り心地なども、やはり、コンセプトに見合ったもの。まぁ、 スポーティには届いていませんが、八ヶ岳まで乗って行きたい気分にさせてくれました。出掛けたくなるクルマってことですな。  リーフだから長距離は無理だろうと思い

#250 作り手の顔と思いが見えてくると、そのすべての作品に安堵できるって話。

イメージ
 夏なのに、おでん屋さんに誘われました。と言いますか、正しくは夏だから、おでん屋に出掛けたともいうんですが。おでんの季節といえば冬なんでしょうけど、おでんの旨さは冬に関係ないような気がしていたので、連れて行ってもらうことにしました。  店内に入ってみれば、いきなりカレーパンのポスターが飛び込んできまして、ああー、夏のおでん屋って苦労してて、自らの看板を否定してしまうような余計なことまで手を出してしまうのか……、そんなことを感じました、最初は。ところがですね、こちら 、なんとクリエイティブなおでん屋さんでしてね。  すべては出汁をベースにして、合う合わない、いや、合わせているんだそうで。写真上のメニューを見てもらうとわかるんですが、想像つかないなものがいくつか。焼きとうもろこしですらおでんへと仕立て、大根やタマネギ、さらには牛すじは涼風なおでんに。ちなみに、涼風といっても冷やしただけではありませんし、茄子そうめんといっても、素麺に茄子をのっけただけではありません。  この創作ぶりと、クオリティの高さを感じると、もはや何を頼んでも楽しめる状態でして。もちろん、あれやこれやと会話あってのことなんですが、作り手の思いがふっと見えてくると、そのすべてを信用できるようになるといいましょかね。  そして、気が付けば、映画を前にかなりの満腹に。映画で寝たことは言うまでもありません。

#249 自らをクルマに合わせられるかで評価が大きく変わる、ルノー・ウインド。

イメージ
 こういうモデルは、現状の国産メーカーからは出てこないでしょうというクルマが、本日、日本で発表になりました。ルノーの2シーターオープンカーのWIND。えっ? ほんとに日本へ入れちゃったの? と思ったんですが、この英断は拍手喝采。左ハンドル、5MTのみという潔さも拍手喝采。でも、そのコンポーネントはトゥインゴベースですから、大したことはありません。しかしですね、たいしたことないハードウェアであっても、ルノースポールが手がけると、これがまたがらりと変わる。  45扁平のタイヤにも関わらず、しなやかさは全く失っておらず、それどころか快適なフィーリングまで備えております。まぁ、1.6Lエンジンは絶対的なパワーは備えていませんが、適切なトルクフィールによってスポーティさを強く感じることができます。そして、このデザイン。おもちゃ感がありそうで、そこには届いていない加減が、すごくいい。絶賛なクルマです。  リアシートがないからダメ? MTだから遠慮する? それでいいんです。乗る人がクルマを選ぶんじゃない、クルマが乗る人を選ぶモデル。そう、ここにWINDのポイントがあります。ほんのわずかなハードルではありますが、このクルマを楽しむためには、その視覚を得るためには、それらを意識的に超えられるかがポイント。このWINDには、そこまでの仕掛けが隠されてます。国産モデルにはない、あえてチャンレジしない、できない商品性かなと。  というわけで、255万円は、まぁ、妥当なプライスだと思います。

#248 出たけど、クリックできない、ジレンマだらけの午前中の整備済製品祭。 

イメージ
  iMac/2.8GHz/i7、つまり、先々代のCTO最上級モデルですが、 なかなか 整備済製品に 登場しません。実は本国では既出で、その価格は予想どおり買い得感が高くなっています。日本で出てくることをひそかに期待しておりました。誰にも言わずに、それこそじーっと。  で、今日の午前中に出たのですが、これがクリックできない。在庫切れではなく、リンクが張られていないようで、たぶん、これフライングという名のミスですな。つまり、見せつけられているだけという、なんともじれったいものでした。やがて消えましたけど。  価格は推測どおり12万円前半の12万3800円。27インチのクワッドコア(HT付き)が、この価格だと考えると、大きくバンプアップした現行型よりも魅力的なリーズナブル感があります。しかも、CTOモデルですから、メモリやらHDD容量までも変わっている可能性もあるわけで、そういう意味でも買い。まぁ、その価格ってのもありますけども、タイミングとしては、iCloudへの移行を考えるとメインマシンもLionしなきゃなりませんからと、こやつを狙い撃ちしていたんですけどね。  ただ、ふっと考えると、誰かがあえて買わせなかった、買わせてくれなかったような、不思議な力を感じたりもします。新型Macproが大きく変わるって話もありますからして。って、いいながら、また無限ループに入っていることは重々承知なんですけども。

#247 アナログから光に変えることで、大きく削ることができる、通話費用の話。

イメージ
 東京に住んでいると、インターネットにおける便利さが、その通信速度も含めて当たり前だと思い込んでしまうものです。しかし、東京から離れると、まだまだ、インフラが整っていない地域があります。八ヶ岳において、光はもちろん、収容局との距離からADSLも無理と言われたことがありました。でも、これって、東京に近い地域ところでもあり得ることだったりします。  実家がそうだったんですが、県庁の所在地でありながらも収容局から約4kmとADSLを使うにはギリギリで、YahooBBのリーチならばなんとか対応可能。もちろん、上りは1MBに満たず、IP電話と通信を同時に行うと、速度不足からどちらかがエラーを起こすという始末。ならば、光となるわけですが 、一戸建てですから、費用が大きくアップしてしまうことがネックで、これまで放置しておりました。繋がるだけでも御の字とばかりに。 ところが、ちょいと調べたところ光にスイッチしても、いわゆるキャッシュバックキャンペーンを利用すれば、費用を抑えられ、さらにはNTTに支払っていたアナログ回線の基本料+キャッチホンやらのオプション代も、基本料+オプション+3時間の無料通話分パックプランを利用することで、電話分だけで約2000円ダウンさせられることが分かりました。  で、それらを簡単にまとてみたのが右の表 。2年縛りゆえに、キャッシュバックされる分を24か月で割って加えたものですが、光にして上がった分を上回る下げ、つまり、 トータルすると安くなるという結果に。  こんなのあるならば、とっとと教えてくれって感じですが、もしかしたら、勧誘電話やらで教えてくれていたんでしょうかね。通信料を見直しませんか? という電話やDMは、そのフレーズを訊いただけで、耳を傾けようとも、見ようともしませんでしたから。  あ、ご自宅の通信・通話代、今一度、確認することをオススメします。

#246 実物を見たことで、その間違いにようやく気付いた、ヤングコーンな話。

イメージ
 ワタクシとの付き合いが長い方はご存知かと思いますが、ヤングコーンが大好きです。そのレベルは、ヤングコーンだけで腹いっぱいにしたいという願望があるほど。ですから、サラダバーなどでヤングコーンがあるとたいへんです。まさに食い尽くしますから。  というヤングコーンについて、過去に、トウモロコシとは異なる品種であり、これで成熟した実だと教えられ、そう思っておりました。ところがですね、実物を見たら、違うことが発覚しましてね。  本日、取材後に訪れた道の駅で、もぎたてヤングコーンが売られていたんですが、どうみても、受粉前の未成熟な状態。家に連れて帰ってきて、皮をむいてみれば、やはり受粉前の状態。つまりですね、トウモロコシそのものでした。ヤングコーン好きとしては、ちょっとショックでしたね。好物だったものの、正体を取り違えていたわけですから。  まぁ、こういう間違った知識って、ほかにもあるんだろうなと思いつつ、やはり本日購入してきたワラビのあく抜き作業手順を再確認してみましたが。

#245 いつの間にか、デジタルパブリッシングの線路が完成してたって、話。

イメージ
 なんだかんだで、紙媒体からの離脱は着々と進んでいるようです。電子書籍とは言いません、あえて。振り返ってみれば、iPad版WIREDに、とてつもない衝撃を受けたのは、ちょうど1年ほど前のことでした。雑誌を紙からモニタ上に置き換えただけではなく、モニタ上でというか、iPad上で新しい媒体として登場したことに、かなりのカルチャーショックを受け、もはや、この流れについて行けないと感じたことまで思い出しました。  で、少し前に、Appleが、AppStoreでのサブスクリプションをOKにしましたが、まぁ、こうして目の当たりにすると、もはや、動くことできずに立ち止まっていることが、いかにダメダメであるかを、思い知らされます。具体的な例として右のようなWIREDのものをキャプチャーして挙げましたが、 この購入方法は、まさにイージーであり、ついつい購入を誘うものに仕上がっていました。  こうして考えてみると、すでにプラットフォームは出来てますし、このように販売経路も確立されてて、もはや準備は整っているのだと。売れないとか、広告が取れないとか、つぶやいているならば、さっさと次を考えたほうがいいのではないかと、つくづく思ったりもするのですが、いかがなものでしょうかね。  で、自分ですな。さて、どうするかね。どうしょうましょうかね。真剣に考えねば。ってところで、すでに出遅れ組なのですが。