#1845 ステッカーがもったいなかったけど、いつしかからケースを外して使っていた、iPhone14Pro。
そういえば、6月だったかにケースを付けたままに使っているiPhone14proな話をしました。が、修理金額を調べたところガラス交換をしても5万円と抑えられている(いた?)ので、とうとうケースを外してしまいました。もちろん、ケースに貼り付けてあるFREE GAZAイラストレーション(#1814)が外れてしまうことは難でしたが、ま、仕方ないですし、そもそも、スマートフォンの持ち方がステッカーを隠してしまっていることもあり、早々に諦めました。
ということで、最近ではすっかりスッピンな持ち方をしていますが、やっぱり小さいですね、といいますか、このぐらいが丁度いいじゃんを感じています。なんていうんでしょうか、厚さはないほうがいいんでしょうけど、持った感じにものすごくいいバランス感があって、そこには手にしっくりくる感があり、十二分に満足していたりします。薄さはいらないかな、と。と、こうして、スッピンで持ち歩いていると、どうしてカバーを付けてしまったのだろうか、と、疑惑に出てきます。たとえば、ガラス交換価格は忘れてしまいましたが、カバーをして、さらに保険を掛けていないと危うかったんだっけか? と問いなおすことしばしば。もちろん、小さなキズやガラス面へのアタックなどは気になりますが、来月には3年目を迎えますから、ま、いいんじゃないでしょうかね。
そうそう来月にデビューする中に、さらに薄さを追い込んだモデルが出るようですが、あそこまでの薄さは必要なのかな、と思うことがしばしばあります。個人的には嫌いではない端末ですが、とにもかくにもバッテリー持ちがよろしくない、というウィークポイントが出ていますので、果たしてどうやって消去していくのでしょうか。そんなの気にしないという方々が手にされ、そして、ケースを付けることなくスッピンのままで使われるんでしょう。ただ、カバンの中にはバッテリーパックを隠しつつとなるのかな。うーむ。