#1823 出会うたびに撮影をしていた、ソフトクリーム屋さん(ジェラート屋さん)の話。


 ソフトクリームなネタといいますとね、これまでにどこかでソフトクリームと出会うたびに、ソフトクリームな写真をこまめに撮影していました。あ、えっと、こまめにって書きましたが、日々、撮影しているわけではありません。たまに出会うと撮影していました。で、ちょっと過去を振り返ってみたところ、ありましたな、ありましたよ(→■■)。

 上の写真は、以前は近所にあったお店ですが、今は近所ではなくなってしまったソフトクリーム屋さんにて。いや、違うな、たしか、ジェラート屋さん。ちょっとした通りの信号機のところにある店舗ながらも、バスがゆったりと停まっている広めな駐車場と、その手前にはいわゆるチューニング屋さんが並んでいて、そのひとつ奥に位置しています。ちなみに、その奥へとつながる道はすぐに止まってしまっているので、なんだかんだ言いながらも探しづらい感があります。ただ、そのバス停は始発ということもあり、さらにはすぐそばに大学もありますので、時間潰しがてら、たぶん、賑わうこともあるんじゃないか、とも、思われます。思われるんですが、その時間帯に出かけたことがないので、ちょっとわからなかったりもしますが……。

 で、写真は2つのジェラートを組み合わせてもらったところなんですが、極端に安くはないものの、でも、強烈に高いってこともありませんでした。ま、妥当といった感じ。ちなみに、お店担当の方は大学生で、やはり、普段、相手になる方々が大学生ってこともあるのでしょうね、あまりにテキパキとしすぎていて、初めて訪れた客としては戸惑ってしまうところもありました。結果、このジェラートは、バニラとチョコチップ系……、だったかなぁ、忘れましたが、そんな組み合わせ。ひたすらに暑い日で店舗は大きくはありませんでしたが、そことは別に建物があったので、誰もおりませんでした。

 続いての右の写真は、これは高尾山ふもとにあるカフェにて。すでにスプーンですくってしまっていますが、なぜだか、その味わいは心に残っていなかったりもします。なぜでしょうかね、その色合いからコーヒー系だったか、チョコレート系だったと思われますが、なんの味わいか、覚えていなかったりします。うーむ、不思議なものですな。

このブログの人気の投稿

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1709 すべてにうっとり。ルノー・カングー リミテッド ディーゼル MT。前編

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。