#1809 何かが起こるたびに呼びかけられる、銀座ウエストでのひとつあたり50円の寄付。
昨年の秋に再び襲った、能登半島豪雨災害被災者支援シュークリームプロジェクトへの寄付のために、東京都日野市にある銀座ウエストへと出かけてきました。震災の後のあの大きな災害に対しての義援金は、結果として70万4200円が集まったとのことで、ふーん、たしか、ひとつ50円だったからと逆に計算をしてみれば、全部で1万4084個売れたことに。なかなかの大金になるものだなぁと思いつつ、冷静に1.4万個が売れるということは、スゴイことで、スタートは9月25日からで、その終わりは10月31日でしたので、1か月と少しあったと考えても、なかなかの売り上げ数だったのではないか、と思います。
そうか、ほかをどうだったのだろうかと調べてみたところ……、
ミャンマー地震被災者支援シュークリームプロジェクト 52万9100円(端数は不明)
大船渡市山林火災被災者支援シュークリームプロジェクト 59万2100円(端数は不明)
初頭の能登半島地震被災者支援シュークリームプロジェクト 76万9616円(端数プラス)
でしたので、やはり、地震被害に匹敵するような大きな感心が寄せられていたことも見えてきます。ちなみに、この銀座ウエストで販売されているシュークリーム系はしっかりとクリーム系が詰め込まれていますし、シューなども含めて、そもそもおいしかったりもします。ひとつ食べただけでおなかはいっぱいになりますが、ついつい2つ目へと誘われてしまいます。まぁ、振り返ってみると、自分もこうしたイベントごとが行われると足を運びますので、逆にいえば、それがなければあまり足を運ばないのか……。と、いいつつも、その影響力はやはり大きなぁと思うところがありますな。
ちなみにこのプロジェクトはシュークリームだけではなく、いわゆるクリームパフやエクレアなどまで含まれたもので、そう考えていくと全個数(1割引を除き、ひとつ400円で換算)でおおよそ560万円オーバーの売り上げになっていたと思われます。そして、この1割を寄付できるというスタイルも、またカッコよさがあるかなと思いました。