#1808 たかが1111、されど1111、どうしたって1111、やっぱり1111な、受付番号の話。


 先日、病院の外来にて受け付け番号で1111をもらいました。もちろん、頭1桁な台番を飛ばしつつもほぼ並べられた番号ですので、この1111番は偶然といえば、偶然ながら、なんだか当たった感、いや、当てられた感もありましてね。まぁ、考えてみると、あの時間帯にあの場にいれば誰かにもらえる番号だったりもしますが、勝手に当てられた感もあってかなんだかワクワクいていました。で、実際に何かがあったのか? と問われると、何もなかったりするんですが、ひとつひとつの事柄に対して、あー、やっぱり1111を「確保」したからなんだなぁと思うことが多くあったような……、……、……、……、気がしています。



 たとえば、待ち時間はいつもと変わらず、しかもよくよく考えてみると予約もしてあったのですが、終わるまでに1時間近くは待っています。しかし、いつも待っている時間ですし、いつもよりは少し早めにスタートした「ような」気がしていますが、なんか、今日は早くないか? と自在に思えましたし、入室してあれこれと話を伝えていても、なんか、今日は話が伝わりやすくなっていないか? と、自らに、ちょっと感心した印象もあります。あとは、なんだっけかな、ま、そもそも10時前にはここの受付に並んでましたが、しばらく待ちますがいいでしょうか? という言葉にも、すんなりと受け取ることができましたし……。

 とか、考えていると、ま、その脳神経外科へ並ぶ前に、まずは採血が必要だったのですが、振り返ってみると待ち時間が短かったわけではなく、でも、そこでの受付の方が妙にやさしかったりしましたし……、って、これも妄想なのでしょうかね、いや、違うな、えっと、そんな感じがありまして……。ただ、あれか、帰りの帰りに、この先のMRIを取るに必要な書類を出すところが分からなくて、どこに出せばいいのか迷ったところはありましたが、分からなきゃ聞けばいいやだったので、どうってことはなかったか。まぁ、総合的な受付をされている方はちょっとぶっきら棒だったところはありましたが、分からなきゃ聞いてみればいい的なスタンスだったので、堂々と聞けましたしね。

 と、たかが、1111な番号を引いただけなのですが、なんだか「うれしい1日」となりましたさ。

このブログの人気の投稿

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1709 すべてにうっとり。ルノー・カングー リミテッド ディーゼル MT。前編

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。