#1721 奥が深そうと誘いあれど、あの渋滞には耐えられません、ってな、湯河原・真鶴地域。
大型連休は動くことなく、じっとしていました。これまでだったら、能登行きも知人の都合に合わせていましたが、知人のひとりがフリーになったこともあって、ハイシーズンに出掛ける必要性が消えまして。ということで、じっとしていました。ま、コロナ禍は終わっていないというスタンスでもありますので。で、連休が過ぎ去ったので、でかけてきました。あちこち。そのひとつが、例の湯河原。2週間少し前に訪れた時には新緑の勢いが目立っていた風景も、連休が明けると、どことなく成長期が止まったかのような安定性、つまりは、より落ち着いた感が生まれていました。今回、訪れたのは、在住の知り合いからはちょっと海を見てくれないかとの依頼もあってのこと。で、真鶴から湯河原の海を見て回ったのですが、あらためて訪れ、また、観光という視点で見つめ直すと、おもしろい発見がいくつもありました。牡蛎の養殖を行っていたり、シラスを専門としたこじんまりとした直売所があったり、唐突に地ビール醸造所があったり、さりげなく海岸沿いの公園にはきれいに整えられた町営テニスコートや海釣り公園があるなど。しかも、意外にも小さな漁港に駐車場が用意されていたりして、都会から近い海は、そういった観光客(クルマ事情)にも対応できるスタンスがあるんだなぁ、と感心しきり。ま、言い換えると、都会の人向け、お気軽観光地という面が強いんですが、ま、そこは捉え方次第かなと。里山里海たる能登のダイナミックさとは、半ば対称にあるようにも感じました。
ただまぁ、深さがあるなと感じさせたのは、知らない湯河原・真鶴が、歴史を含めて、たくさんありそうだなと気付かせてくれたところ。って、途中の食事どころで目にしたんですが、真鶴手帖という小冊子がありまして、これがよく編集されていましてね。正直にいえば、あと少しを感じたところもありますが、奥付けを確認(編集者のさが)すると、たぶん、真鶴町が発行元とあり、価格も付いていませんから、低予算の中でまとめ上げたんだろうなという、苦心が目に浮かびます。その割(失礼!)には、よくできていたと思いまして、これ、一冊手元においておきたいなと思い、販売していないならば、話を聞こうと役場へと出掛けてみれば、やっぱり非売品、でも、無料配布もしていないとのこと。ただ、有料での販売を考えているとのことだったので、これは、良くできているから、早々に売ったほうがいいですよ、と強く進言して、役場を立ち去りました。ちなみにですね、個人的に、こういった地方ならではの冊子が大好きで、一時期集めまくっていました。なんつーんですかね、クオリティはさておき、各地ならではの編集「感」があって、全国をターゲットとしている、味気ない(どれを見ても一緒)、あの手の冊子よりも、愉しさがありまして。でも、それら、引っ越しの際に、捨ててしまったんですけどね。
ということで、この地域、もっと探るとかなりおもしろそうだなという興味がさらに湧いたのですが、最大というか、最悪なウィークポイントは、渋滞にあることを帰り道に思い知らされました。いや、知ってます、知っていましたけど、平日の16時で、もう巻き込まれるんだっけか? って、感じで、ちょっとショック。ま、西湘バイパスの小田原漁港のところの橋の改修で、上り線が通行止めになっていること「も」要因なんでしょうけども、根府川手前から渋滞。え? ウソ、マジで? と思いつつ、なすすべもなく(いや、あるんだけど)、渋滞に並びましたさ。
で、ACCを活用したんですがクーパーSの発進時のパワーフィールとの相性が悪く、また、先行車を見失うことが幾度かあり、使わないほうがいいな、を感じた次第……、ってま、このあたり、MINI クーパーS クラブマンについては、後日、まとめます。