#1634 もっとアナウンスしたほうがいい、スバルのACT-4とX-MODEの実力の話。

 2月は新型といいますか、新車に触れる機会が多く、ここに記したいことも多くあります。というわけで、ここからは、輸入車試乗会と雪上試乗会でのレポートが入り交じります。ということで、まずは、スバルの雪上試乗会の話から。この時期に開催されるプレス向けの雪上試乗会は、それこそブランドによって内容は様々。スバルは、御自由にどうぞとばかりに約200kmを走ってくださいというものでした。山形県は酒田市から山形市まで、道中は御自由にと。
 で、今回は、最新型XVのガソリン車とe-BOXERに乗ることになったんですが……、あれです、X-MODEが付いた、B型モデルですな。スバルの4WDシステムは、最近、ここぞと強く謳わなくなり、システム名も随分と変わっていないことから、なんら進化をしていないように思われがちです。ですが、いつの間にかかなり進化していまして。
 なかでも感心したのは、VSCオンのままでですね、きっかけを与えて、つまりは、ヨーを意図的に出してですね、リアがツツーーと流れてもですね、アクセルを開けたままでいますとね、クルマを前進させたままにグリップを探ることが可能なんですね。そう、パワーオフへと導かない。表現を変えると、とりあえず、ドライバーを信じるよ、といった、見守り感そのもの。ステアリングをちょちょいとコントロールして、タイヤのグリップが伝わってきたところで、アクセルを踏んで行くと、まさに力強く、クルマは前進していきます。
 そして、少々深い積雪路における走破性。雪の深さは最低地上高未満でありながら、パートタイム4WDでないから突っ込みたくない、そんなシーンでの走破性。乗用車系4WDだと進めなくシーンですな。XVに採用されているACT-4は前後トルク配分を状況に応じて制御しますが、まぁ、この手の4WDシステムは、CVT側の都合もあって、無理をさせない、のが常。常なんですが、XVはかなり負荷を掛けることを許してくれまして、雪を踏み固めながらクルマを前進させていきます。って、X-MODEでの話ね、かつて、フォレスターにX-MODEが採用された際には、オフロードコースでの少しの段差を乗り越えられず、うーむを感じましたが、最新のX-MODEはそのあたりが大きく改善されていました。
 ま、それらレベルを引き上げていたのが、e-BOXER。そういったシーンでのアクセルコントロールが実にしやすいのなんのって、極低速シーンでは、モーターのトルクを大きくしてあるそうで、そう、モーター制御によるコントロールのしやすさを加えていました。
 これら、ある意味ショックでした。そして、誰でもドライビングが上手くなっただけではなく、この安心感ったらありゃしないといった感じで、それ以降は、XVへの信頼感も高くなりました。愛着とも言えるかな。ただ、個人的には、そういったハンドリングの作り込みをさらに進化させつつも、フラットライドな中に突如現れるゴンという……、入力に対するいなしが追い付けないシーン、つまりは、速く、大きいシーンでの対処に不足があること。やっぱり日本専用サスによる、この硬さがXV唯一といっていいほどの弱点か、と。先代よりはかなりマシになっているとはいえ、穏やかな乗り味の中に残る、あの硬さに、もったいないなぁを感じます。ただ、まぁ、D型で修正されてくることでしょう、きっと。
 あれですな、やっぱり、スバルは雪で乗り込まないといかんですな、を、分かってはいましたが、改めて感じた、雪上試乗会でした。

このブログの人気の投稿

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。

#1735 快適すぎるし、愉しすぎる。想像していたその先に到達していた、プジョー308。