#1623 過去にすがるスタンスに、もはやAppleらしさは存在しない、そんな話。

 Appleに対して、がっかりばかりが続いています。昔のままとはいきません、ということは承知していますが、それにしても……、ということが連続しています。そのひとつが、先日の新製品発表会での内容。Airというサブネームが、現在のラインナップにおいて分かりづらさになっているから、早いところ、消し去ったほうがいいとは、これまでにも何度も言っています。で、iPadにしても、Macbookにしても、フェードアウトにもっていこうとしているスタンスが見られました。しかしですね、ですね、ですね、ですね……、今回の発表会で、MacbookAirを復活。
 そもそも、MacbookAirってのは、光学ディスクドライブを除くという2008年当時ではありえない無茶をすることで、ライトテイスト、シンプルを極めたモデルであったはず。そして、2010年モデルでストレージをSSDにすることで、実はHDDへのアクセスが処理速度の足かせをしていたことを暴露し、さらには当時流行りだったネットブックのあり方を覆す新提案をしました。しかも、それを格安で提供できるっていう、手法までも、提案。しかし、いつしかMacbookからも光学ドライブが取り外され、ストレージもSSDのみとなり、Airの存在はそこで終わったはず。それなのに、なぜに、いまさら、に、Airなのか。そのデザイン? そもそも、くさび型じゃなきゃイヤなんて声は聞いたことありませんから。
 いずれにしても、Airの志を現代にデザインした現行型Macbookを、否定するかのような、今回のモデル発表に対して、意味を見出せません。あるとしたら、Airというネーミングにすがったことであり、そう考えると惨めたるAppleの姿に寂しさを感じます。もちろん、新型MacbookAirの性能やらに不満はありませんが、そういったAppleの手法の支離滅裂ぶりから、新しい提案など期待しても、もはや出てこないことも悟りました。まだ、auのINFORBARxvのほうがマシといった感じとでもいいましょうか。ま、あちらは、ハードウェアはいいのに、どうしようもないプランを押し付ける時点で終わっていますが。
 そうそう、話は変わりますが、昨今のApple製品は高くなったなぁと思っている人が多いことに、ちょっと驚きを感じています。実は本国での価格は大きく動いていません。ちなみに、最新型Airは本国で$1199ですが、これ、2010年のAir13インチモデルと同じ価格。ただ、円安ゆえに、13万4800円になっているだけのこと。そう考えると、この内容で、この価格は安いとも言えますな。
 ちなみに、昨今のiPhoneの価格上昇を嘆く声も聞こえてきますが、これもすべて、円安誘導ゆえのこと。まぁ、多少の値上げはしていますが、安易にApple製品が高くなったと叫ぶのはどうかと思うわけですね。あ、先日のdocomoのiPhoneXRの本体価格大幅値下げかのような報道は、まったくもって、おかしいです。月々の使用料から引かれていた割引分をなくす代わりに、本体価格を下げただけのこと。プラスマイナスでは多少の割引にはなっているようですが、激安になったわけではありません。しかし、裏にもならないような、そういった事情すらくみ取れずにそれをAppleが卸値を下げたのように報道する、報道してしまう、昨今のマスコミ、大丈夫でしょうか。まだ容疑者であるのに、犯罪者扱いしてしまう、そんなスタンス含めて、この国に対して不安を感じています。
 って、Appleネタからちょっと外れましたな。

このブログの人気の投稿

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。

#575 燃費を期待できる2シリンダーモード、でもね、というゴルフ7。