#1595 ジムニーもいいけど、フォード・フィエスタもとってもいい、って話。

 さてと、今回能登まで走ってきたフォード・フィエスタの話をしましょうか。自分のところに来てから、もうすぐ2年、約1万5000kmを走りましたから、トータルで3年目、走行距離は3万kmを突破しました。ただですね、以前にも書いていますが、どうもしっくりと来ないことがあって、試乗会で感じた感激と異なる、違いをずっと思い悩んでいました。ま、それが、シャシーフィーリングなんですけどね.最初に感じたのは、しなやか、かつ、剛性感あるという、ヨーロッパフォードらしさといわんばかりの懐の深さでした。それは、エンジンパワーはフィエスタの1.0Lターボとしては最も出力が低いバージョンだったこともあって、シャシーの役不足を感じてしまうほどのもの。ところがですね、距離を走ったからでしょうか、ダンパーの動き(減衰フィール)にきめ細やかさはなくなり、ま、簡単にいいますと抑えがきかず、195/45R16サイズのタイヤのグリップ力と硬さだけが、妙に目立って、妙じゃないな、嫌みのように強調され、ロールスピードは速過ぎるは、コーナリングで挙動は落ち着かないわで、ダンパーやらブッシュの寿命か? それとも昨今の新型Bセグメントモデルのクオリティアップとは世代が異なるがゆえに、感じているのか? と分析していました。
 いたんですけどね、あのですね、先日、釘を踏みつけてタイヤがパンクしましてね。で、パンク修理して、空気を入れて気付いたんですけど、前後とも280kPaに整えられていたものであまり気にせず、そのままに乗っていたんですが、この度、マニュアルにて確認したところ、フロントは240kPaで、リアは180kPa。え、180hPa? 昨今見かけなくなった、200kPa未満という指定。ただ、これは3人まで乗車とという前提で、4〜5人となるとこれが320kPa指定となっていますから、いかに、タイヤ空気圧の設定が乗り味を変えるかが、ここからも分かります。そもそも、まぁ、ハイグリップ指向のキャラクターゆえではありますが、それにしても、そうですか、といった感じ。
 で、リアを高めにしつつ、フロントを指定空気圧に整えたら……、あのですね、あの乗り味が戻ってきました。まぁ、戻ってきたってのは正しくはないか。狭き範囲ながらサスペンションのストローク量を存分に生かしながら、ダンパーが適度にその動きを調整して、大きな入力は大容量ブッシュで支えるという、ヨーロッパフォードらしいシャシーフィーリング。これまではタイヤの空気圧が高過ぎて、入力に対してダイレクトに反応しすぎていただけのこと。ゆえに、コーナー手前で減速加減とステアリング操舵加減が読めるようになり、つまり、ロールフィールとの相談も事前に行うことができるようになりました。そう、安定して駆け抜けられるようになったもんだから、コーナリングスピードが速くなった、速くなった。グリップという言葉を使うとコーナリングだけと思われがちですが、違う。えっとですね、グリップ感、つまり、タイヤの接地感が豊かになっていまして、表現を優しくしますと、セッティングが整ったサスペンションのおかげでタイヤが路面を捉えて離さないといったフィーリングが強くなり、対話性が出てきて、直線であろうとコーナーであろうと、アンジュレーションが強いシーンであろうと、気持ちいいったらありゃしないといった感じ。つまり、愉しいし、速い。リアの空気圧をもっと落とすと、リアのグリップ感がさらに強くなって、愉しさが増すだろうことも予想させてくれますが、今回は、帰り道、荷物が増えるので、またの機会に。
 ちなみにフィエスタの純正タイヤは、ハンコック・ventus S1 evo。これ、系統としてはハイグリップ系で、世代としては古いんですが、バランスがいい。まぁ、ロードノイズは二の次といった感がありますが、このサイズで接地感がここまで表現できていれば上出来でしょうといった感じ。見直しました、見直しましたが、実はサイズが195/45R16とかなり特殊でして、アフターものとしては、日本ではミシュランのパイロットスポーツ3しかありません。さすがにオーバークオリティな気がするんですが、どうなんでしょうね。個人的にはパイロットスポーツ4だったら、コンフォート感が上手く生かされてて、相性もさらにいいような気はするんですが。
 というわけで、一気に速度域が高くなりましたが、その分、フィエスタへの愛着も強くなりました。もう1台の、MTのジムニーもいいんですけどね、フィエスタもとってもいいです。そうそう、燃費なんですが、空気圧を大きく落としたがゆえに、相当に悪化することを予測していましたが、奥能登到着までで5.1L/100km、つまり、19.6km/L。高速道路はほとんど走らず、山道、海道(?)は快走という走り方で、この値。過去の能登往復での燃費は忘れましたが、いや、これさ、逆に良くなっていないか、といった数値で驚きました。ただ、能登に到着後、出発からのトータル燃費は悪化する一方、そうなんです、走りが楽しいもんですから、走りもだんだんと激しくなっているようで。……。

このブログの人気の投稿

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。

#575 燃費を期待できる2シリンダーモード、でもね、というゴルフ7。