#1581 想い出のたくさんある奥志賀まで、雪を求めて出掛けてきた話。

ここ、放置しすぎました。いや、携帯キャリアを代えたのを機に自宅のインターネット回線もソフトバンク光に変更するので、いいきっかけとばかりに、サーバーを借りてここを作り直そうと思って更新を止め……、って、思っただけで終わってしまいました。結局、Googleのままです。あ、過去のサイトは置き場(So-net)が消え去ったので、アクセスしても404が出ていると思われます。さて、そんな2月でしたが、なんだかんだで雪を求めて出掛ける機会が幾度かありました。ひとつめが、スバルアウトバックにて奥志賀を訪れたこと。スタッドレスタイヤ+アウトバックのインプレッション企画だったのですが、取材日は、丁度、まさに雪の合間でして、路面から雪が消えてしまうギリギリといった感じでした。翌日はドカユキになったようですが。それにしても、旧世代のスタッドレスタイヤを評価している者にとって、最新中の最新ではないとはいえ、ブリヂストンのDM-Z2は良かった。というか、やっぱりですね、最新のスタッドレスはいいです。止まりますし、流れません。過信しすぎなければ、って前提は付きますけども。アウトバックはですね、熟成によって随分と良くなったとはいえ、やっぱり世代の古さを感じさせるところがありまして、はたして、今、買いなのだろうか、このモデル、と思うところ、あちこちに。なんていうんでしょうかね、これだという、魅力に乏しいといいましょうかね。ま、価格もあるんでしょうけども。

で、奥志賀の数日後に訪れたのが、今度は八ヶ岳。といっても、山の中に分け入るようなことはせず、林道をつないで走るだけでも十分。ただ、あのあたり、雪はあまり降らず、それほど積もらず、その代わりにひたすらに気温が低い。というわけで、この冬に降った雪は完全に凍結し、って、凍結しているだけならばいいんですけど、一度、完全に溶けて、水となって流れだした後に凍結したような、そう、まさにアイスリンク状態の坂やらあって、なかなかスリリングでした。ま、もちろん、ここでも感じました。最新のスタッドレスって、いいなって。来年、さて、どうしましょうかね。ハンコックのスタッドレスタイヤ、3シーズン目も試してみたいという想いはあるんですけどね。