#1566 HDD交換して、まだまだ使い続ける宣言をしたDVD・HDDレコーダー。
分解することが好きで、というよりも、どういう仕組みなのかを探るのが好きです。まぁ、ベースに修理することがあり、分解したところでそのまま廃棄へと導かれてしまうことも多々あります。昨今では、なんでしょうかね、iPhoneか。何台ダメにしたことか。あとは、グランドチェロキーね。なんでも自分でやってしまおうと、ボルトをネジ切りましたっけね。
というわけで、そんな分解ネタ、いやいや、修理ネタ。今回はDVD&HDDレコーダーです。って、修理というよりも消耗品交換でしたが。ちなみに、我が家のレコーダーは08年に購入したものですが、延長補償によって13年にDVDプレイヤー部分を無料で交換しています。そう、ブルーレイではなく、DVD。その際、HDDにエラーセクタがあることを告げられ、交換するならば、補償で一緒にやってしまいましょうと提案をいただいたのですが、HDDを交換することになる、つまり、録画してあった番組を失ってしまうことを意味するものですから、その時はプレイヤー部分だけの交換に止めました。ましたが、ましたけど、HDDエラーはそのままに残っていますから、いつの日かHDDに録画したものを再生できなくなる……までにDVD(ブルーレイではない)に焼いておけばいいやと思いつつ、あれから4年が経過。推察のとおり、DVDへのバックアップなどする訳ありませんわな。残しておきたい番組多数の残されたまま、最近、HDDそのものを全く認識してくれないトラブルに到達しました。
しかも、なんとHDDのトラブルなのに、プレイヤーやチューナーとしての機能まで使えなくなるという始末。ということでHDD交換を決意したのですが、この手のHDDレコーダーのHDDって、しっかりとプロテクトがかかっていまして、いわゆる市販品へと交換しただけでは済まない、と。なので、メーカーに修理依頼しなければならんのですが、たって、その方法、ヘッダーにいくつかのコードを追加するだけなんですが、つまり、見かけは市販品と変わらぬHDDなのに、かなりの修理費用が必要となります。なので、自分で作業しようかと思ったのですが、我が家にはヘッダーを書き換えるために必要な純粋なWindowsマシンがなく、Macから作業したところでHDDレコーダーが純正品と認識してくれるかどうかの不安も残りますから、早々に諦めることとしました。では、どうしたか、その作業を生業としている人がいまして、その人からコード入りHDDを購入。ま、1TBで6500円でしたから、作業レベルを考えると許せないっちゃ許せないけど、許せるといえば許せる額。というわけで、分解とか、修理以前の、交換作業となりました。
もちろん、HDDを交換するのではなく、レコーダーそのものを新品購入するという手立てもありました。そうすれば、プレイヤーはブルーレイになりますし、HDDの容量も増えますし、何よりも好みではないPanasonic製からの離脱もできました。しかし、よくよく考えてみると、そもそもテレビ見ないし、最近利用するったってオンディマンド配信ばかりだし、新たにブルーレイ(ディスク)を購入する気もない……ことから、反抗的にHDDのみの交換としたのでした。さて、いつまで使い続けることになるんでしょうかね、このDVD&HDDレコーダー。
というわけで、そんな分解ネタ、いやいや、修理ネタ。今回はDVD&HDDレコーダーです。って、修理というよりも消耗品交換でしたが。ちなみに、我が家のレコーダーは08年に購入したものですが、延長補償によって13年にDVDプレイヤー部分を無料で交換しています。そう、ブルーレイではなく、DVD。その際、HDDにエラーセクタがあることを告げられ、交換するならば、補償で一緒にやってしまいましょうと提案をいただいたのですが、HDDを交換することになる、つまり、録画してあった番組を失ってしまうことを意味するものですから、その時はプレイヤー部分だけの交換に止めました。ましたが、ましたけど、HDDエラーはそのままに残っていますから、いつの日かHDDに録画したものを再生できなくなる……までにDVD(ブルーレイではない)に焼いておけばいいやと思いつつ、あれから4年が経過。推察のとおり、DVDへのバックアップなどする訳ありませんわな。残しておきたい番組多数の残されたまま、最近、HDDそのものを全く認識してくれないトラブルに到達しました。
しかも、なんとHDDのトラブルなのに、プレイヤーやチューナーとしての機能まで使えなくなるという始末。ということでHDD交換を決意したのですが、この手のHDDレコーダーのHDDって、しっかりとプロテクトがかかっていまして、いわゆる市販品へと交換しただけでは済まない、と。なので、メーカーに修理依頼しなければならんのですが、たって、その方法、ヘッダーにいくつかのコードを追加するだけなんですが、つまり、見かけは市販品と変わらぬHDDなのに、かなりの修理費用が必要となります。なので、自分で作業しようかと思ったのですが、我が家にはヘッダーを書き換えるために必要な純粋なWindowsマシンがなく、Macから作業したところでHDDレコーダーが純正品と認識してくれるかどうかの不安も残りますから、早々に諦めることとしました。では、どうしたか、その作業を生業としている人がいまして、その人からコード入りHDDを購入。ま、1TBで6500円でしたから、作業レベルを考えると許せないっちゃ許せないけど、許せるといえば許せる額。というわけで、分解とか、修理以前の、交換作業となりました。
もちろん、HDDを交換するのではなく、レコーダーそのものを新品購入するという手立てもありました。そうすれば、プレイヤーはブルーレイになりますし、HDDの容量も増えますし、何よりも好みではないPanasonic製からの離脱もできました。しかし、よくよく考えてみると、そもそもテレビ見ないし、最近利用するったってオンディマンド配信ばかりだし、新たにブルーレイ(ディスク)を購入する気もない……ことから、反抗的にHDDのみの交換としたのでした。さて、いつまで使い続けることになるんでしょうかね、このDVD&HDDレコーダー。