#1559 奥能登にいます。今回は奥能登国際芸術祭が目的です、って話。その2


そういえば、作品巡り、コマ地図的な案内どおりに走ってはいきましたが、その道には、都会のドライバーがクルマがすれ違いできないと言い放ちそうな能登の山道も含まれており、ビックリされた方も多かったのではないか、と思われました。自分は、なれていますから、なんてことなかったんですけど。で、上の写真は、細い道に入る手前にて。

続いては、って、今日のスタートで出会った作品。といいますか、事前に調べたところ、そのネーミング含めていちばんに注目していた作品。その作品名、サザエハウス。海沿いにある小屋の外壁にサザエを貼り付けたと、言葉にすると単純なアートなんですが、実際、とてもよかった。だいたい、サザエのテクスチャーなんて、見たことないじゃないですか。ってか、並べたところでどうなるか不明。ところが、キレイに調えていましてね、圧巻。ただ、驚きはそれだけではありませんでした。なんと小屋の中が、巻き貝の中を再現、つまり、ら旋状になっていまして、しかも、入れるという。まさに巻き貝になった、そんな気分を味わうことができるアートでした。