#1483 違う、を感じる、環境よりも便利さが優先される昨今の住宅事情。
先日、昨年の首都圏の新築マンション販売戸数が低水準に留まり、さらには12月の契約成立割合も7割を切ったという発表がありました。ま、考えてみますと、そもそも、今後の人口減少やらを考慮しない供給過剰ぶりに、諸外国との政策の違いを感じますが、それにしても、何か違うんじゃないかを、昨今感じます。
さて、本題。昨日だったか、八王子駅前にできる高層マンションの販売広告が入ってきました。八王子駅から徒歩2分という好立地。雨の日でも傘をさすことなく駅までたどり着けるという、そんな立地。ほほぅ、これ、高いんだろうなと思いつつ、価格を探すと、まだ未定とのこと。ほほぅ、ほほぅ、と、チラシを眺めていたんですが、ふと、気付きました、この立地って、南側に、八王子駅そばにある異様ともいえる高層タワーがなかったっけかな、と。ちなみに、そのタワーマンションは41階建てで、新しくできるマンションは26階建て。つまりですね、最初から南側の陽当たりを期待できません。さらにチラシを眺めていると、東側には商業棟が作られるとのこと。イラストによると6〜7階建て。ちなみに北側はJRの線路。さらにチラシを読み込んでいくと、売り主はJR貨物と。なるほどねと、あれこれが見えてきたわけですが、多少、環境が悪かろうとも、先の例からしても、駅2分の好条件のほうがさすがに強く、写ることでしょう、つまり、売れるんでしょうね、これ。
買える、買えないはともかくとして、買うと想定してあれこれ想像を巡らせましたが、一人暮らしでも十分な間取り(広さ)は北側のみ。うーむ、北側にしか窓がない間取りって、どうなんでしょうか。しかも、目の前が線路。かつて、東側にバルコニーがある間取りに住んでいたことありました。どーんと隅田川と首都高が見えているので、いいかなと思ったんですが、やっぱりですね、午後の陽射しがないって、つまらないなと感じました。だいたい、野菜、育たないですし。そう考えると、昔の団地の作りって、1階まで陽射しが届くように建てられていて、ちゃんと考えられていたんだなとつくづく思います。建物は古くとも、暖かさを感じるといいましょうかね。時代の違いとでもいいましょかね。
さて、本題。昨日だったか、八王子駅前にできる高層マンションの販売広告が入ってきました。八王子駅から徒歩2分という好立地。雨の日でも傘をさすことなく駅までたどり着けるという、そんな立地。ほほぅ、これ、高いんだろうなと思いつつ、価格を探すと、まだ未定とのこと。ほほぅ、ほほぅ、と、チラシを眺めていたんですが、ふと、気付きました、この立地って、南側に、八王子駅そばにある異様ともいえる高層タワーがなかったっけかな、と。ちなみに、そのタワーマンションは41階建てで、新しくできるマンションは26階建て。つまりですね、最初から南側の陽当たりを期待できません。さらにチラシを眺めていると、東側には商業棟が作られるとのこと。イラストによると6〜7階建て。ちなみに北側はJRの線路。さらにチラシを読み込んでいくと、売り主はJR貨物と。なるほどねと、あれこれが見えてきたわけですが、多少、環境が悪かろうとも、先の例からしても、駅2分の好条件のほうがさすがに強く、写ることでしょう、つまり、売れるんでしょうね、これ。
買える、買えないはともかくとして、買うと想定してあれこれ想像を巡らせましたが、一人暮らしでも十分な間取り(広さ)は北側のみ。うーむ、北側にしか窓がない間取りって、どうなんでしょうか。しかも、目の前が線路。かつて、東側にバルコニーがある間取りに住んでいたことありました。どーんと隅田川と首都高が見えているので、いいかなと思ったんですが、やっぱりですね、午後の陽射しがないって、つまらないなと感じました。だいたい、野菜、育たないですし。そう考えると、昔の団地の作りって、1階まで陽射しが届くように建てられていて、ちゃんと考えられていたんだなとつくづく思います。建物は古くとも、暖かさを感じるといいましょうかね。時代の違いとでもいいましょかね。