#1302 三菱自動車の雪上試乗会で感じた、4WDシステムのあれこれ。

その最新を体感し、違いを理解することにテーマがあったわけですが……、ま、その詳細については、後日アップされる4x4マガジンの記事をご覧いただくとして……、ステアリングの操舵感から操作性、さらにはリアのグリップ感からトラクションまで、ここまで、路面を意識せずにできるように仕立てられるんですね、と感心した一方、あまりにも意識せずに走れるフィーリングに何か違うを感じたのもまた事実でした。実は、たまたま試乗の順番はFFベースモデル→ラダーフレーム付きモデル、となったんですが、個人的には後車のほうが自分のアナログ的ドライビングには見合っていると感じました。いや、アウトランダー、スゴイんですよ、PHEVなんてさらにスゴイし、PHEVの先行開発車(にも試乗)なんて、もっともっと素晴らしい。でも、なにか物足りない。そうなんですね、コントロール性は高いんですが、自分には接地感が見えづらい。分かりづらいんじゃなくって、見えづらい。

というわけで、今回の試乗会の締めくくりとして行われたタイムトライアルで、あえてパジェロを選んで走ったらば、アウトランダーを上回るタイムを出してきました。やっぱりね、センターデフロックできることの安心感とでも言いましょうかね、なんでしょうね、これ。走り終わって、さすがですね、と声をかけられたのですが、これって、やっぱりヨンクの人だからパジェロのドライビングに慣れていますね、って意味合いなんでしょうな。やっぱり、ヨンクの人か……。