#1294 たかが感圧センサーがもたらす、新しい操作性、3D Touch。

そもそも、6sに対しては憧れだった機能がひとつありました。それが、先にも書きました3D Touch。AppleWatchですでに体感済みのタッチ時のフィードバックだけではなく、あらたに感圧センサーによる操作性は、発表直後から試してみたいと思っておりました。で、ま、その、試してみたら、ほほぅと感心しきり。

って、今は、写真を拡大することだけを書いていますが、その操作性はいくらでも広がりが考えられます。たとえば、これまではアイコンをタップすると起動、長押しすると配置替えもしくは消去でしたが、3D Touchでは、メニューが出てきます。写真アプリだったら、最近の写真、お気に入り、1年前、サーチ、と、アプリケーションを開く前から、さらなるアクションを起こせる。また、URLのリンクでは、リンク先を簡易プレビューで表示させておきながら(読み込みながら)、これだと思ったら、さらに深押して完全に表示させ、これは違うと思ったら、指を放せば、元に戻る。ラクチンとは違うイージーさ、ですな、これ。
というわけで、オモシロイです、6s。あと、指紋認証が早過ぎて、初めて使う者としては、あれ、パスワードロックがオフになっているのかな、と思ってしまうほど。いやはや、スゴイです、楽しいです、6s。