#1246 Watch OS2のリリースで、さらに楽しさを増したApple watch話。

個人的には、多くの人たちが体験していないことに価値を見出しているんだろうな、なんて思っています。極少数にしか広まっていない時から触れられることに意味があり、たとえそれが不完全であろうとも、黎明期であろうとも、関係ないというわけですな。新しモノ好きといえば聞こえはいいんですが、ひねくれ者とも言えますから、その表現は当てはまらないような気もしています。
OSのバージョンアップといえば、iOS9にアップしたものの、変わったあれこれに戸惑いを覚え、前に戻すべきかとの相談がありました。新機能による楽しさの広がりを取るか、慣れ親しんだ環境を優先するか、というスタイルの違いによって、捉え方は様々ですが、OSのバージョンアップを勧める際には、その人の使い方をしっかりと捉え、そして判断しなければならんのだな、と感じました。最近のAppleは、前バージョンのようにカスタマイズできる設定を用意していますが、ほら、iTunesのサイドメニューとか、実のところ、それゆえに設定が複雑というか、面倒になってきているのも、また、事実。ただ、どっちがいいんでしょうね。昔のようなAppleの突然の方針転換についていけぬ者はふるい落とされるというあのスタンスと。
そうそう、OSX El Capitanでは、入力モード切り替えのショートカット操作がCtrl+Spaceへと変わっています。これ、一大事。ただ、新規インストール(新規アカウント作成)をした場合のみで、従来からのバージョンアップだと、Command+Spaceのままですが。日本語キーボードを使っている方は、なにそれ? と思われるかもしれませんが、英語キーボードにて、日本語入力をする者にとっては、これ、一大事なのです。探ったところ、カスタマイズできない様子ですんで。ちなみに、Command+Spaceは、Spotlight検索のショートカットに当てられています。