#1149 充電スタンドのインフラにまつわるあれこれに課題が多いEVライフ。

 さてと、続いては、BMW i3。HVではなくて、EVメインとなるモデルのロングインプレションは、興味はありましたが、やっぱり、充電スタンドの件やら面倒が多くて、実行に移せずにいました。もうひとつ言い訳をすれば、背中をポンと押してくれる、何かに欠けていたからでもありますが。というわけで、BMW i3は、その欠けていた何かがたくさんあり、意を決して、テストドライブすることにしました。
 その真価は、#839で書きましたが、その新しさは、デザインやパッケージはもちろんのこと、走りにもあれこれありまして。EVだからという割り切りがあり、EVだからという新しさを表現していて、テストしてみたいという誘惑に駆られたというわけですな。
 いろんなシーンをテストしてみようと思っていますが、今日は、BMW東京本社から豊洲やらお台場を回って、自宅へと戻ってきました。都心の信号だらけの道を走りつつ、多摩川土手をのんびりと流しつつで、バッテリー残量は半分。ギリギリ帰ってこられるかどうかかなと思っていたので、意外でした。
 まとめであれこれと書きますが、この時点で、すでに充電スタンドのインフラに不満を覚えます。たとえば、お台場と豊洲には、急速充電スタンドがありません(たぶん)。ああいう場所こそ、つまり、なんだかんだでクルマでアクセスできる東京であるからこそ、テストケースになるし、見せびらかし(!)にもなるはずではないか、と。あれこれEVドライブを計画していて思うのは、目的地にスタンドがあればいいのにな、ということ。そうなんですね、台数が少ないとはいえ、そこに魅力的なコンテンツ(!)があれば、EVは集まります。花に、ミツバチが集まるように。
 そして、急速充電スタンド不足はもちろんですが、決済のあれこれが複雑で、そこに各社の思惑が渦巻いていることも、また、オーナーを迷わせます。有料の充電スタンドを利用するためには、事前に申請して決済用カードを作っておくことが基本ですが、これが、車両を保有していないと作れない。つまり、ETCカードのようにはいかない。分かりやすく言いますと、クルマに取り付けられ登録されたETCユニットがなければ、ETCカードを作れないようなもの。どんな不便があるかというと、EVを借りられても、充電するに不自由があります。
 もちろん、カードを持っていない人向けの方法はありますが、それがまた複雑、というか、面倒。センターにてクレジットカードを登録して、云々……。なぜに、クレジットカードをそのまま決済に使わせないのか、なにか理由があるようですが、それについては、もう少し探って書きましょうかね。
 というわけで、今回は、まさに借りてきたクルマゆえに、あれこれと不自由だらけ。でも、それでも愉しめる方法をあれこれと考え、計画を練っています。
 あ、EVビギナーゆえに、ここに書いてあることは、確かではないこともあるかと思います。ただ、複雑すぎるあれこれに対して、こんなふうに捉えている、あんなふうに考えていると、思っていただければ幸い。ということで、内容について、後日、大幅に修正する可能性があることを、ご承知おきください。

このブログの人気の投稿

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。

#1735 快適すぎるし、愉しすぎる。想像していたその先に到達していた、プジョー308。