#850 なんだかんだで、ちゃんとジープしていた新型チェロキーの話・その1

2機種あるエンジンは、直4はパンチ不足を感じつつも、パワーとレスポンスについては不足なく。V6/3.2Lは、必要にして十分を与えていまして、これも不足なく。って、考えてみたら、チェロキーのエンジンってのは、今も昔も、これで十分という、不足を感じさせないレベルを上手く作り上げていまして、そんなところにもチェロキーらしさを感じましたが。
今回は、FFも設定し、4WDは、オフロード走破性を高めたモデル(シャシーも専用)、ラグジュアリィモデルの3本柱としましたが、それぞれのキャラクターが明確で、そんなラインナップもまた好印象かと。ただ、ジープを見渡すと、グランドチェロキーやラングラーにも手が届く価格帯であり、むしろ、ジープ内で迷うのかなとも思いつつも、オーナーのスタイルが明確であれば、迷うこともないわけで。
ま、このチェロキーネタは、本国開発者のインタビューから、オフロードインプレッションまで、あれやこれやとネタがありますので、後日に続けましょうかね。
あ、画像の下は、試乗会場のスタックランドファームにて。最低地上高200mmに満たないクルマ集結の図。そうです、プレスのクルマです。試乗会が終わってみれば、なぜだか、タケノコとコゴミとワラビを抱えていました。ま、スタックランドファームですから。