#756 30年ではないけど、それなりに古いMacintoshとの付き合い。

SE/30の頃になると憧れの存在となっていましたがまだまだ高価ゆえに遠い存在。その後、知り合いがClassicを購入して、あれこれ触ることができた時に、なんじゃこりゃとばかりに衝撃を受けた覚えがあります。当時はインターネットがなかった時代。GUIによってこんなにも変わるものかとショックを受け、それをきっかけになんでもかんでも愉しんだ覚えがあります。その中でもいちばん強烈だったのはSound_Edit。HyperCardよりも。へぇ、こんなコトできるのか、とか、スゴイ時代になったな、とか、そんな印象が強く残っています。結局、趣味の範囲の話ではありますけどね。
さて、そんな30年のヒストリーが→■にて公開されていますが、その中に、Your First Macというコーナーが用意されています。あなたの最初のMacは何でしたか? というコンテンツですが、そこには貴方のファーストマックを教えてくださいとの募集があります。そして、その集計結果を見られるのですが、トップはMacBookAirでした(画像)。しかも、2009。そう、2011ではなくって、2009。あの高価だった頃の2009のほう。個人的にはiMac(1998)や、Mac mini(2005)が上位にあるだろうと思っていたら、そんなこともなく、多くは2009年以降の機種でした。やっぱり、最近の製品戦略が功を奏しているんですなぁ。
それにしても、30年ですか。いや、早い、早い。10年後、どうなっているんでしょうかね。