#753 プロトタイプであってもハイレベルだったレヴォーグのポテンシャル。

 さてと、レヴォーグの試乗記、行きましょうか。一昨日に続いて、今日も試乗会場(ナンバーなしゆえにクローズドコース)におりました。この前はクラブレガシィ取材枠、今日は個人枠でした。自宅から会場までは片道200km以上あるんですが、会場へたどり着くまでドキドキしつつ、会場を後にすれば、余韻に浸りつつあれこれと感じさせてくれる、そんなクルマでした。つまり、いいってこと。ひとことでまとめるならば、想像どおりであり、想定以上の仕上がりを見せていました。
 2つのターボユニットは、まず、1.6Lは想像以上のパワー感があって新世代のスバルパワーユニットたるポテンシャルを強く感じました。これで十二分。これだけのパワーを発生しながらレギュラーだし。となると、2.0Lは不要かなと思ってしまうのですが、サーキットでは2.0Lなりのパンチが愉しさを引き出しておりまして、これもまたいい。特に、レガシィの2.0Lよりも高回転でのタレがなかったりしまして、そこにも、選びたくなる理由が強くあります。
 ただ、レヴォーグが狙った軽快感を素直に表現しているのは、やっぱり1.6Lのほうかなと思いました。SIドライブのIモードでは、そのぐらいのパワーが欲しいの? ならばこんなもんでどうだい? といわんばかりに3000回転内でどうにかしてくれるし、同じくSモードでは、それならばパワーだそうか? といわんばかりにさっと4000回転へ誘い、そのまま高回転域へ殴り込みをかけるかのように飛び込んでいきます。CVTも、スバル新世代モデルたるフィーリングで、ダイレクト感をかなり強めており、そこにはレヴォーグの前後で線が引かれたかのような違いがあります。
 ハンドリングは、曲がる曲がる、素直素直。こういう比較をするとFFとFRベースAWDで違うじゃんかと言われるかもしれませんが、ゴルフGTI的に曲がる曲がる。クイックさはあっても、グイグイと曲がるからそれを違和感だとは思わない。ステアリングをゆるりと切りした直後にヨーが立ち上がり、次の瞬間にはロールへ移っているというような流れがあります。それは、横Gの立ち上がりが速いというような数値だけで表現されるものではなく、その移行に美しい流れを感じ取れるほどに。で、ロール量を少なくしましたとアナウンスされていますが、ロールします、させています。というか、ロールも美しい。というか、荷重移動が分かりやすく、しやすい。最近のスバル車たるフィーリングをさらにブラッシュアップした感があります。つまりですね、意識的にロールを感じながら走るのが愉しい、と。
 そして、リアのスタビリティが高い。君たちには何も言わせませんといわんばかりに、高い。シャシーのしなやかさがそれを生んでいますが、同時にボディがしっかりとしていることも感じさせてくれます。つまり、安心して踏んでいける。ただ、試乗したモデルは、まだプロトタイプゆえに、限界近くなるとリアがやや逃げ気味と感じられるところもありましたが、ただ、それはパッと手を離すかのような逃げ方ではなく、個人的にはこのぐらいの加減が残っていてもいいような気がしました。なんてことは、開発陣はすでに承知で、解決策も見えているとのこと。量産までに煮詰めて消し去るそうです。ちなみに、これ、ノンビルシュタインの話。もちろん、公道では出せないスピード域での話です。
 で、気になるGT-Sは、そんなフィーリングは見当たらず、まさにスタビリティの高さをダイレクトに感じ取れます。ただし、ビルシュタインダンパーゆえのつっぱり感がわずかにあり、乗り心地においてあと1歩がありましたが、これも量産までには、その乗り味を完結させるとのことでした。
 と、さらっと書いただけで、こんな感じ。ちなみに、個人的にポイントが高かったのは、本革巻きステアリングホイール。D型シェイプは、ステアリング操作は送りでよろしくといわんばかりで好印象でしたが、それだけに留まらず、その触感がとても良かった。フォルクスワーゲンのパサート風(実はすごくいい)ともいえる、しっとり感、ソフト感、馴染み感、暖かみ、スポーティさ、というすべてを備えていまして、ふっと気付けば、そんな触感とレヴォーグの走りやらデザインが、ちゃんとリンクしていることに気付きました。さらに、ブレーキのタッチまで、ステアリングホイールの触感に近い、そんな印象を受けたほどです。
 あとは、あれか、アイサイトVer.3。こちらも大きく進化していました。プリクラッシュブレーキは表現方法を突き詰めて、違和感の少ないフィーリングを手に入れていますし、新機能である操舵アシストも、とても、とても、とても、いい。その邪魔しない加減がとてもいい。今回は試す機会がありませんが、先行車追従クルーズコントロール機能も、相当なステップアップを果たしているそうです。より、ドライバビリティ優先という印象を強めていますし、次世代を強く感じさせる仕上がりとなっていました。そうなのです、このアイサイトにしても、レヴォーグらしさにあふれていました。
 ま、そんなあれこれは、次号のクラブレガシィに書きますが。ということで、市販モデルが待ち遠しくあります。と、久しぶりのベタ褒めでした。久しぶりじゃないか。あ、ビートルカブリオレを褒めちぎったばかりでしたっけ。

このブログの人気の投稿

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1735 快適すぎるし、愉しすぎる。想像していたその先に到達していた、プジョー308。