#587 Windowsをよく知らないけど、なんとなく使えてしまう、その理由。

 Mac上でWindowsが動くことはもちろん知っていましたし、確かめたこともありました。しかし、本格的に使うことはあえてしないでいました。もう少し言いますと、OSは手に入れていましたし、すでにインストールはしていましたが、使える手段を自らで遮っていました。理由はご察しのとおりで。ということで、これまではなんとか、Macでしのいできたんですが、このたび、クルマのサービスマニュアルを見るために、仕方なく本格的にWindowsをインストールして使うことになってしまいました。そう、なってしまった。
 それにしても、最近のクルマのサービスマニュアルやらはCD-ROMやらで提供されているんですが、たかがPDFをめくるレベルであっても、専用のビューアーを必要とします。いちおう、Windowsという汎用OSをベースにはしていますが、そのアプリケーションはもはや、いやはやという感じ。誰でも使えるUIに、どうして、もっと……と思います。
 さて、ここらで、Windowsとヨシダについて書いておきましょうかね。いや、かなり頻繁にWinの使い方を聞かれることがあるもので。で、実は基本的にWindowsについては分かっていません。でも、分かります。というのは、Win98の時に、どんなものかと興味あってVaioを購入したことがあり、短期間ではありますが使っていましたので。その当時も、もちろんメインマシンはMacでしたが、どちらもいいんじゃないのとばかりに、使い分けていたような気がします。で、編集後記には両刀遣いとまで書かれた覚えもあります。
 なので、Windowsの操作方法はなんとなく分かります。でも、忘れていることもあって、なんとなくというレベル。ところがですね、それでも使えるのは、MS-DOSを使っていましたし、それ以前にマイコンなんて言われていた時代からあれこれ触っており、アセンブラもやりましたし、半田ゴテ基盤作りを作ったこともありました。つまりですね、最新は分からなくても、コンピュータそもそもの概念的なものは少しは知っています。それが理由でしょうね、なんとなく使えるのは。
 そう考えると、今のタブレット(アンドロイドは知らない)は、そんな概念を知らずして、使えるデバイスになったんだな、と思います。そこにはドライブという感覚もなく、ファイルというスタイルを意識しないで済みます。ただ、やっぱりあれこれと知っているがゆえに、自由がきかないことにストレスを感じることもあります。とか、書きつつあれこれと考えていたら、やっぱりデバイスとしての“PC”はフェードアウトしていくのが流れなんだなと感じたりと、頭の中では、行ったり来たりを繰り返してしまいますが。
 と、さらに深く考えていたら、iOS7をフル機能で、ストレスないスピードで使ってみたくなりました。そう、iPhoneの最新機種が欲しくなってきたと。さて、どうしましょうかね。予約は明日からでしたっけか。

このブログの人気の投稿

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。

#1735 快適すぎるし、愉しすぎる。想像していたその先に到達していた、プジョー308。