#506 日常が楽しくなるならば、定価購入もありと思えた、iPhone5。

 #498で書いた母親のiPhoneの件ですが、あれからいろいろと考え、そして、シミュレーションしました。ら、まぁ、キャリアの、この、客を見ていないスタンスに、あれやこれやと唖然としつつも、まぁ、それに乗るしかない現状に諦めも感じました。で、ですね、結論から言ってしまいますと、機種変更でiPhone5にするのがいちばんいいのかなというところに落ち着きました。当初は最も安くないと思っていたのですが。
 あらためて条件を書きますと、間違えてモバイルデータ通信オンにして青天井にならないこと、できないこと、4000円といったの高額なパケットプランを使いたくないことの2つ。で、これらを満たすのが、というよりも、これが可能なのが、auのiPhone5と、SIMフリーなMVNOプラン使用でした。
 というわけで、ここにメモしておきます。あ、携帯電話の料金計算をする時のキーは、24か月使用した場合のトータル料金です。ですから、ここでも2年間使った場合として計算しています。
・現状のまま使い続けても 5万2488円
  現在使用中のinforbar2(非スマートフォン)は、そもそも持ち込み契約ゆえに安くなく
・iPhone4SにてMVNO 9万4677円 (表左)
  b-mobileのプランならば、無料通話とフラットなデータ通信(150Kbpsだけど)で、理想に。
  ただし、iPhone4Sを2.5万円(中古)で手に入れたと仮定しても、解約料もあり、
  月々の費用を含めて、それなりに。
・iPhone5へ機種変更 8万2902円 (表右)
  iPhone5(新品)を定価購入。データ通信契約せず、通話だけに限定。毎月割は捨て。
  外ではCメールのみで、家ではwifi。キャリアメールアドレスは消滅。
  通話料とCメールは従量制、でもLTEプランになのでau宛は無料(時間制限付き)。
  ほかへの通話料は200円/月未満と予測。データ通信を誤ってオンにできず、理想。
・非スマホ端末へ、新規加入 3万6327円+通話料 = 約4万円
  毎月割を考えると、解約料を払っても新規加入のほうが安く。端末代は実質0円。
  e-mail利用のためにプランE(780円)+EZWIN(315円)で2万6280円。
  通話料は従量制ゆえに、総額は約4万円。電話番号とe-mailアドレスは変更。
                       ○
 で、いちばん安くなる非スマホ端末(新規)と、iPhone5を選んだ場合との価格差は約4.5万円。価格差だけをピックアップしてしまうと、大きなと感じるのですが、よくよく見ますと、これ、ほぼ端末代。そう考えると、この価格差が違って見えてきます。いざ、不要となった時に売れることを考えると、いや、auのiPhone5に果たして価値があるのかって話はさておき、いずれにしても、非スマートフォンよりは高値で引き取られるかと。高齢者にiPhoneとは、贅沢ではあるんですが、持ち歩くようになることで、外で写真を撮ったり、Facetimeやらリマインダーをさらに活用するならば、この約4.5万円差も高くはないかなとも思えてきました。考え方でしょうな。
 となると、ネックは本体価格のみ。もちろん、MNPすれば本体を一括0円で手に入れられるでしょうが、現在auゆえに、ソフトバンクiPhone5への移行するメリットはランニングコストの面も含めて、断念。また、新型iPhoneがデビューすれば、iPhone5は旧世代となり価格が下がるでしょうから、それを狙うのも手。これだ! と思ったものの、昨今のAppleの円安による価格調整幅を考えると、±0となり、変わらないことも推測されます。しかも、いつデビューするか分からないし。さらには、そのタイミングで、料金プランが変更されて、パケットが強制となる可能性もゼロではありませんし。
 というわけで、結論、今、iPhone5かなと。これならば、Apple store retail storeで、堂々と買うことができますし。そう、銀座でiPhone購入。iPhone4の時以来だなや。

このブログの人気の投稿

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。

#1735 快適すぎるし、愉しすぎる。想像していたその先に到達していた、プジョー308。