#486 Mac開腹作業後に、なぜかいつも余ってしまう、ネジ数個。
わりと分解しています、Mac。といいますか、子供の頃から分解することは嫌いではありません。いやいや、率先して分解しているような気がします。あ、分解というと聞こえが悪いんですが、自分なりに解釈してみようと、自分なりに手を下します。同じか。
だからというわけではありませんが、父親のMacbookを分解しました。バックライト点灯が怪しくなってきたので。って、あれこれやと調べてみると、ハーネス断線、もしくはインバータ基板不良だそうで、とりあえずはハーネスを疑って交換することに。ちなみに、日本では交換やら修理でとんでもない金額を要しますが、かかった費用は、あっちからの送料含めて1000円ほどでした。
前回、分解したMacは、iBookG4だったかな。久しぶりに分解したMacは、まぁ、よくも、細かに作っていますなと、ひたすらに感心ばかり。…中略…、結果、ネジ、数個が余っただけで済みましたが、トラブルそのものは、どうやら基板が原因のようで、再開腹の必要がありそうです。
それにしても、このネジ余り、いつものことなんですが、だったら、そうならないように写真を撮るなり、メモを取るなりすればいいのに、しない。そして、いつも余る。まぁ、人生も同じですな。
それにしても、老眼で手元が見えないことがとても辛かった。いやはや。
だからというわけではありませんが、父親のMacbookを分解しました。バックライト点灯が怪しくなってきたので。って、あれこれやと調べてみると、ハーネス断線、もしくはインバータ基板不良だそうで、とりあえずはハーネスを疑って交換することに。ちなみに、日本では交換やら修理でとんでもない金額を要しますが、かかった費用は、あっちからの送料含めて1000円ほどでした。
前回、分解したMacは、iBookG4だったかな。久しぶりに分解したMacは、まぁ、よくも、細かに作っていますなと、ひたすらに感心ばかり。…中略…、結果、ネジ、数個が余っただけで済みましたが、トラブルそのものは、どうやら基板が原因のようで、再開腹の必要がありそうです。
それにしても、このネジ余り、いつものことなんですが、だったら、そうならないように写真を撮るなり、メモを取るなりすればいいのに、しない。そして、いつも余る。まぁ、人生も同じですな。
それにしても、老眼で手元が見えないことがとても辛かった。いやはや。