#446 イマドキに応えてくれるスペーシアと、イマドキにならなくていいアルト。

 スズキのスペーシアですが、何故、パレットから名称を変更したのかと思ったら、やはりスペースを感じさせる言葉を車名に採り入れたかったためだそうです。そこには、東武鉄道の特急の名称とのリンクは全くなく、話題性すら狙っていなかったそうで、そこに、トヨタとスズキの差を感じました。いや、いいとか、悪いとか、ではなくて。
 さて、そんなスペーシアですが、これがクルマとしての走りから、あれやこれやまで、よく練られてました。走りについては、なにせタイヤから上物までが一体となっているフィーリングが強く、重心高を感じさせないところが特筆モノ。結果、スタビリティとアジリティはとても高く、ハンドリングまで含めて、良い加減でバランスさせています。軽自動車ゆえに懸念されるパワーも、一連の副変速機付きCVTのおかげで、NAであっても低速域から不足ないパワーを発生させていますし、気を許していると法定速度をオーバーしてしまうほど。その分、過渡域のキャラクターの薄さを感じてしまうのですが、まぁ、気にはならないかな。ターボについては、音・振動は気になりますが、パワーについては、フィーリング含めて、不足なし。いやはや。
 と、褒めまくりですが、つつけばいろいろ出て来ます。パーシャルスロットル時に存在をアピールする振動やら、ブレーキは停まると感じさせるでしょうけど、あれでいいのでしょうかなど、あれやこれや云々。ただ、トータルで考えると、価格を考慮すると、いいところで落とし込んでいると思います。
 ちなみに、この日の試乗会では、改良を受けたアルトECOにも乗ったのですが、そのベーシックたる作り込み方と、これで十分感に圧倒されました。そして、最近のクルマは、これで十分ではなくて、十二分になりすぎていることにも気付きました。先のスペーシアは、イマドキの快適さに慣れ、捨てられない人々向けであり、まさにワガママに応えてくれるモデルですが、このアルトは、イマドキの快適さに対してどこかに疑問を抱き、そして、必要、不必要を仕分けようとしている人々向けかな、と。まぁ、ある意味、スペーシアとアルト(エコであろうとなかろうと)は対極にあると思います。現在のグレードや装備展開とはまた別の話で、クルマのキャラクターとしての話。どっちがいいとか、悪いではなく。
 なんていうんでしょうかね、アルトは、これで十分を語れる人向けといいましょうか、ベーシックが好きな人向けになりうる可能性を持っていると感じました。たとえば、エアコンなんて利けばいいというこだわりのなさではなくて、あえてマニュアルエアコンの操作性に価値を見いだすような人、それを自らひそかにクールじゃん、とばかりにニタニタしているような人向け。ほかの例としては、ウインドウの上げ下げもオートではなく、マニュアルを選んで、軽量だし、電力使わないし、万が一水没してしまっても開けられるとか、そういうところに価値を見いだす人向け。ですから、それら装備にしたとしても、営業仕様、話題性を狙った低価格モデルではなく、あえて選んだという理由付けがある、そんなグレード、モデルがあると、すごくいい、そんなことを思いました。
 あれ、話がすっ飛びました。このネタは、もう少しまとめて、後日展開しましょうかね。で、スペーシアですが、最後に東武鉄道とのタイアップを提案してきました。まじめに。これは、地域限定でも、やるべきかと。まずはクルマの存在を知ってもらうこと、これが、今のスズキのいちばんの課題なのかもしれません。

このブログの人気の投稿

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。

#1735 快適すぎるし、愉しすぎる。想像していたその先に到達していた、プジョー308。