#387 ヨシダナオシは、何故iMacではなく、Macmini(middle/2012)を選んだのか。

 なんだか、たいそうなタイトルですな。ちなみに心は決まりました、つまり選びました。でも、まだ買っていません。というわけで、買ったのか?、ではなくて、選んだのか? というタイトルにしました。文字数も丁度良かったので。
 これまでメインマシンをPoweMacG5にしていたことは、つまり、使い続けている理由は、まさに言い訳たるがごとくあれこれ書いていますが、タイミングを狙っていたのも事実であり、どちらかといえば、ベストバイを探って、ここまできてしまったというのが正しいのかもしれません。
 理想は、デュアルモニタと内蔵1TB分の記憶容量という現状のスタイルを維持できること程度。で、CPUは、先を見越してHT付きのクワッドコア、GPUはフルハイビジョン動画を再生する機会が増えてきたのでintelHD4000が最低ライン(intelHD3000でもコマ落ちしていないけどさ)、とか条件を並べていくと、iMacで十分って結論になるんですが、困ったことにMacBookAirを知ってしまった身としては、もはやSSDをメインとした構成以外は考られず。知らなければよかったものを。もちろん、iMacでもSSD換装は可能ですが、CTOは高くなりますし、面倒かで、iMacが却下。
 というわけで、中略(ノートを選ばなかった理由はまた後日)、Macminiと相成ったわけですが、実は新型が出たタイミングで、価格が落ちた旧型(先代)にしようと企んでいました。ところが、新型の真ん中モデルのバンプアップが激しすぎたため計画を変更。え、SSDはどうするのかって? もちろんCTOのFusionドライブが理想ですが、9万円オーバーとなるため、USB3.0での外付けSSDにすることで妥協。あ、USB3.0での接続はすでに外付け用ケースを用意してあったりします(この事態を予感していたので)。ちなみにSSDを内蔵するのは保証が切れてからにします。
 そうそう、デュアルモニタにするためには、現状のモニタ2台をそのまま接続しなければなりませんが、今、使っているモニタのうち1台はADC接続のアップル純正モニタ。そんなモニタは捨て去り、買い換えよと知人に言われましたが、まだまだ使えるからと、販売中止後、高値で取り引きされているADC-DVI変換アダプタにて繋ぐことにしました。あ、その手はずは整っています。すでに手に入れました。
 いやー、簡単にかっこよく、選んだ理由を書こうと思いましたが、難しいですな。グダグダになりました。
 というわけで、あとは本体だけ。販売価格は早くも下がってきましたが、予定外の出費があったので、ちょっと延期中。ちなみに、SSDも用意してあったりしますが、何か?

このブログの人気の投稿

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。

#1735 快適すぎるし、愉しすぎる。想像していたその先に到達していた、プジョー308。