#370 豊かな人生、そのベースにあるのは人との面と向かった触れ合い。

 とてもいい温泉宿があるからと、お誘いを受けて、新潟県は赤倉温泉まで出掛けてきました。最近には珍しく、ジャケットと革靴を履いての小旅行でした。そう、IKEAのブルーシートバックに適当に詰め込んでってスタイルではなくて、TUMIの旅行鞄を持っての小旅行。考えてみれば、この鞄を持ち出すのも久々だなと思いつつの支度でしたが、逆に、旅行へ行く時は、何を持っていけばいいのか忘れてしまい、困ったりもしましたが。
 1泊でしたが、目にするモノ、出会うモノ、食べるモノ、すべてが新鮮。走ったことある道なのに、見たことある景色なのに、すべてが新鮮。2日間の日程で、初日は快晴、翌日は雨模様だったのですが、振り返ってみると、秋空に映える紅葉から、雨でしっとりとした雰囲気の紅葉まで見られましたから、この天候の変化もまた良かったと。上の2枚の写真がまさにそれ。それを言い出すと、すべてが良かったってことに落ち着くのですが、誘ってくれた方と同行した知人のおかげであることは言うまでもありませぬ。なんていうんでしょうかね、すべてをプラスに変えてしまうパワーとでもいいましょうか。あらためて、人生を愉しんでしまうスタンスの大切さを感じた次第でして。リンクしていくとでも言いましょうかね。
 今回の小旅行は美食が続きました。探したのではなく、連れて行ってもらったのですが、東京へ戻ってきて、その満足感たるやすこぶる高く、なんたる贅沢な旅だったかと振り返るほど。写真3番目は、戸隠のカフェ・レストランにて。そう、戸隠なのに蕎麦屋じゃなくて、カフェ。この後、蕎麦屋も訪れていますが、まずはカフェ。社から離れた場所ではなく、かなり近くにあるカフェ。そこはこじんまりとしながら、品があり、かといって緊張感を強いられることないまさに心地よさが漂っておりました。すべてが手作りで、家庭的。この雰囲気と味に宿る品はどこから出てくるのだろうと思えば、やはり2代目というシェフ(女性)と家族、つまりですね、そこにはすべて人ありきでした。ストレートな想いから作り上げられたもので、もちろん、経験や知識も必要でしょうけど、それを生かすも殺すも人次第だなと感じた次第。これと同じことは、翌日のランチで訪れた黒姫のイタリアンなレストランでも思いました。経験という年月(年齢)も必要でしょうけど、やはり人、何よりも人、人柄。
 もちろん、宿も良かった。そもそも赤倉温泉はスキーリゾートで、宿そのものは簡潔に表現すれば学生時代にスキーで訪れたかのような、懐かしさがありました。つまり、建物そのものは新しくなく、部屋には風呂、トイレはなく。ただ、そこには清潔感がありまして、イマドキのリゾートホテルではありませんが、落ち着けるという心地よさがありました。そして、食事がいい。とてもいい。写真を見せた知人は皆、蟹! と叫びますが、肝心なのは蟹じゃなくて、料理の多彩さとその美しさにあります。民宿定番の料理は見当たらず、すべて手作り感がありながら、そこには味と飾りに美がありました。
 気が付きました、というか再認識しました。人生の豊かさのベースは人にあるのだと。それは自分だけで完結するのではなく、他人とのコミュニケーションによって作り上げられるもの。この場合のコミュニケーションとは、たんに会話だけを指していません。食から景色から、それらを通じて意思疎通をすること。広義のコミュニケーションはオンラインでも成立しますが、その質を高めるにはやはり面と向かうこともキーだと感じました。
 たかが、温泉旅行、されど、小旅行。一人旅とは違う、心地よさを堪能してきました。

このブログの人気の投稿

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。

#575 燃費を期待できる2シリンダーモード、でもね、というゴルフ7。