#350 安易なプラスではなくって、本質的な使えるプラスをしていた、N BOX+。
N BOX+ですな。ここまでアイディアが具現化されていますと、ケチの付けようがありません。なんてことはN BOXでも同じように言えたのですが、さらにこのモデルはケチの付けようがない。操作性やらラゲッジスペースについては、特に語りませんが、気になった点を2つほど。
ひとつ目は、カタログやホームページ上で、その使い勝手や機能性を説明するのに、自社以外の製品を使い、その商品名や価格まで展開していること。たとえば、ニトリのマットレス云々、ブリヂストンの自転車とか。従来、こういう載せられるをHh表現する際、それはあくまでイメージで伝えられ、サイズは数値で表現されてきました。こうして具体的な商品を使うという大胆な手法は、分かりやすく、また、その商品のブランド(イメージ)を分かりやすくしていると思います。背伸びしていない感も含めて。なんていうんでしょうかね、IKEAではなくニトリってところに。店舗が全国にあるって意味合いでも。クルマって、業界として孤立しているところがあります。それはいい意味でも悪い意味でも。用品といっても、なんか特別であって、特別なものを用意しなきゃいけない。そう考えると、このニトリというセレクトも含めて、N BOX+の展開は好感触といえましょう。
開発陣に訊けば、このN BOX+が基準となって、商品が開発されるようになればうれしいと言ってました。たとえば、この荷室サイズにあわせてマットレスが作られるとか、クルマイスのサイズも倣うとか。それだけの実力はあるだろうなと感じましたけども。
もうひとつは、乗り味の話。N BOXと比較するとボディが強化された分、乗り味がいい。というか質感が高い。まぁ、結果論なんでしょうけど。そして、ターボとNAのシャシーは目指した方向は同じであり、もはやターボモデルだからスポーティという記号性を与えなかったこともポイント。カスタムであっても、シャシーセッティングは同じであることも含めて。ただ、ターボのほうがバランスがいいというオチはありましたが。
軽自動車において、販売台数トップを快走しはじめたN BOXシリーズ、ライバルは早々に追いつけないことを感じました。そういう意味からもスタンダードになりそうです。
ひとつ目は、カタログやホームページ上で、その使い勝手や機能性を説明するのに、自社以外の製品を使い、その商品名や価格まで展開していること。たとえば、ニトリのマットレス云々、ブリヂストンの自転車とか。従来、こういう載せられるをHh表現する際、それはあくまでイメージで伝えられ、サイズは数値で表現されてきました。こうして具体的な商品を使うという大胆な手法は、分かりやすく、また、その商品のブランド(イメージ)を分かりやすくしていると思います。背伸びしていない感も含めて。なんていうんでしょうかね、IKEAではなくニトリってところに。店舗が全国にあるって意味合いでも。クルマって、業界として孤立しているところがあります。それはいい意味でも悪い意味でも。用品といっても、なんか特別であって、特別なものを用意しなきゃいけない。そう考えると、このニトリというセレクトも含めて、N BOX+の展開は好感触といえましょう。
開発陣に訊けば、このN BOX+が基準となって、商品が開発されるようになればうれしいと言ってました。たとえば、この荷室サイズにあわせてマットレスが作られるとか、クルマイスのサイズも倣うとか。それだけの実力はあるだろうなと感じましたけども。
もうひとつは、乗り味の話。N BOXと比較するとボディが強化された分、乗り味がいい。というか質感が高い。まぁ、結果論なんでしょうけど。そして、ターボとNAのシャシーは目指した方向は同じであり、もはやターボモデルだからスポーティという記号性を与えなかったこともポイント。カスタムであっても、シャシーセッティングは同じであることも含めて。ただ、ターボのほうがバランスがいいというオチはありましたが。
軽自動車において、販売台数トップを快走しはじめたN BOXシリーズ、ライバルは早々に追いつけないことを感じました。そういう意味からもスタンダードになりそうです。