#338 省みることで発見できる、誤植、じゃなくて、自らのスタンスとこれからの姿。

まず、あれですな、94ページの「今いま直ぐすぐ」って、タイトル書こうとしたら気付いた、これ誤植? 校正見たのではないか? えっと、ま、いいや、えっと、その、中古車調査云々企画のとこですが、これ、取材したのは、WWDC2012が開催された日でして、RetinaのMacbook proが発表になって、すごいぞ、これと興奮したままに、ほとんど寝ずに朝7時には取材班と集合しています(上の写真はその朝の撮影のもの)。というわけで、ここで使われているメイン写真に写っているワタクシは、ほぼ徹夜明け、かつ、頭の中はRetinaのMacbook proが渦巻いています。その割にまともに写っているから不思議なのですが。まぁ、写真といえば、特集中のコメント部分で使われている写真、なんと数年前と同じ服を着てました。できるだけ重なることがないように気を遣っているつもりなのですが、ダメですな。アウトバックのところのシャツは初、でも、アウトレットで1500円だった。なんてことはどうでもいいや。
今回のクラブレガシィは原稿納品した後に、編集部を訪れて校正作業をお手伝いすることを試みました。校正しながらも、半ば自分の中ではひたすらに反省会になっておりましたが、作業しながら編集長とあれやこれやと、こうしたほうがいいとか、あれはこうだったとか、その場で話をしたことで、この本とどう携わっていくべきか、まぁ、つまり書き方やらが見えてきたような気がしました。というか、自分が見えたというか、再確認できたといったほうがいいのかな。そう、時にではなく、必ず省みることは大切です。冷めないうちに。すると発見が多いですから。というわけで、明日はFJクルーザーな反省会なのでした。
あ、下の写真は、編集部にて。手前は自前のMacbookAir、奥は編集長のPowerbook150。両者には約15年の開きがあります。15年後、このAirはどういう風に見えるのでしょうかね。