#1846 WNIによりますとね、結構な猛暑、いや、猛暑すぎた今年8月上旬の天気予報。


 そういえば、続きで……、8月上旬にて、iOS上でのWNI(WEATHERNEWS INC.の略だそうな)では、上の写真のような表示になっていました。たぶん、2日土曜日に表示させたものと思われますが、36℃ってのも暑すぎますけども、3日の37℃、そして、その後の38℃が2夜続くという激暑ぶりに果たしてどうやって暮らしていくんだろうか、と、戸惑ったことを覚えています。って、数日前のことですから覚えていて当たり前なんですが……。で、さすがに、38℃の時はエアコンを入れました。ただ、夕方までのつもりが、外に出なかったこともあって、早めな夜まで付けっ放しになり、やっぱりエアコンありの中にいると、そこから出ることができなくなってしまいます。その後は、無理矢理エアコンレスへと引っ張りつつも、気温が少しずつ下がったこともあって、ほっとできましたが……。


 と、この予報を改めて目にしてふっと思うですが、最高気温も大切ではあるんでしょうけど、実は、個人的には最低気温のほうがものすごく気になっていたりします。ここで表示されている将来の予想気温のままだったとすると、やはりですね、5、6日の27〜28℃は耐え切れず、蒸し暑かったこともあって、扇風機ながら、かつ、ひんやりとさせない微妙な風貌が必要となりますので、かなりたいへんでした。実際、そのような予報になったのですが、扇風機からの風はこちらに当たりすぎると体調を崩しやすくなるし、当たらないとそれはそれであまりよろしくない、ですので、適度にはなして、適当に近づけて、ちょうどいいところを見つけ出します。ただ、我が家の扇風機はもちろん格安シリーズなので、その加減が実に難しく、しかも、左右に振ってくれるモードにしても、その角度は個人的な感覚よりも大きめであって、大騒ぎになります。ま、最近は自らが夜中に起き出しますので、その際に適当に場所やらを探していたりはしますが。

 なんてことを思いつつ、ここ数日の少しのひんやり感に親しんでいましたが、あれ、17日からの天気予報に晴マークが付いているし、しかも、その気温たるやちょっと高めに推移しているし、しかも、最低気温が25℃を超えてきそうな勢いすら感じさせます。さて、困りました、来週明けから猛暑再びでしょうか。ま、かつてのような38℃ではない分、少しはラクチンさはあるんですが……。

このブログの人気の投稿

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1709 すべてにうっとり。ルノー・カングー リミテッド ディーゼル MT。前編

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。