#1799 わが家に最新Mac miniがやってきたのは、11月8日のこと。え? 半年以上も前だったのか……。


 昨年の発売日に、Mac mini 2024を購入していましたっけ。いち早く、その高性能ぶりを体験しておきたいという勢いもあって、定価で購入。って、当たり前なのか。半年も経過すれば、そこそこに値段は下げられて、がっかりという目に遭うことは承知の上でしたが、とりあえずは現行機種に触れてみたいという思いが強くありました。さて、今回購入したモデルは、メインメモリは16GBで、SSDは512GBという、定番な内容。SSDは256GBでもよかったんですが、すべて入れることはできない容量となっており、ひとつだけ持ち上げて512GBを組み合わせてみました。ちなみに、今回は、前機種からの内容をそのままに引き継ぐのではなく、すべて一新とばかりに整え、次いでにメインSSDに詰まっていたあれこれやも消去(移動ともいうか)して、超さっぱりさせてあります。もちろん、メインに詰め込まれていたデータのあれやこれは、外部SSDへとあれやこれやと逃がしましたので、内蔵SSDは、相当にすっきりとさせています。


 で、ですね、いろいろと考えてみました、このMac miniをどう使うのか、を。今は、iPadが手元にあり、iPhoneを持ちあるき、そして、Applewatchが腕にはまっていたりします。そんな中で、ファインダーでのぐーたらぶりを、誰からの意図を問われることなく、使える、あのいい加減さがあるかないか、だと思うわけです。つまり、iPadにあのぐーたらっぷりができるならば、しかも、あの画面サイズ以上で、となれば、もはやほかの端末とは異なる使い方ができます。なんていうんでしょうかね、エマージェンシィ的な使い方にメリットが見出しているため、いわゆる使い方はなんら変わらないんだろうなぁ、なんてことも意識しました。
 ちなみに、インストールしたアプリケーションは純正がメインで、外部のものは数本といった程度。これでいいんだよなぁを実感しつつ、Appleに囲まれ過ぎているところに、ちょっとだけ心地よさを感じていたりもしますな。

このブログの人気の投稿

#1297 イチオシに変わりなかった、ルノー ルーテシア ゼン MT。

#1709 すべてにうっとり。ルノー・カングー リミテッド ディーゼル MT。前編

#1113 5年目にして……、トラブルではなかった、後付けサンルーフのあれこれ。